タイ屋台風ラーメン

mikirabi
mikirabi @cook_40035067

写真を撮る前にうっかり食べてしまいました。それ程大好きなメニューです。タイで食べた味と近所のタイ料理屋さんの味を思い出しながら、できる範囲内で作ってみました。レモンやライムの爽やかな酸味とナンプラーの臭み、パクチーの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
10年前くらいに行ったタイ旅行で食べて感動。最近近所のタイ料理屋さんで食べて、思い出して更に感動。
家でも食べたくて頑張りましたがやはりお店の味には及びません。
でも、これはこれでおいしいです!
パクチーが大好きなのですが買うと結構高いので育ててます。生春巻きやサラダにのせるだけでもアジアな気分が楽しめます。
種から簡単に育てられるのでおススメです。

タイ屋台風ラーメン

写真を撮る前にうっかり食べてしまいました。それ程大好きなメニューです。タイで食べた味と近所のタイ料理屋さんの味を思い出しながら、できる範囲内で作ってみました。レモンやライムの爽やかな酸味とナンプラーの臭み、パクチーの香りが最高です。
このレシピの生い立ち
10年前くらいに行ったタイ旅行で食べて感動。最近近所のタイ料理屋さんで食べて、思い出して更に感動。
家でも食べたくて頑張りましたがやはりお店の味には及びません。
でも、これはこれでおいしいです!
パクチーが大好きなのですが買うと結構高いので育ててます。生春巻きやサラダにのせるだけでもアジアな気分が楽しめます。
種から簡単に育てられるのでおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーフン 2人分(2~4玉)
  2. 鶏胸肉 100g程度
  3. お酒(蒸し鶏用) 大さじ1
  4. しょうがみじん切り 1片
  5. にんにくみじん切り 1片
  6. ネギ 1/2本
  7. 600cc
  8. 鶏がらスープの素 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. ナンプラー 大さじ2
  11. セロリ 1本
  12. もやし 袋半分くらい
  13. パクチー 適量
  14. レモンorライム絞り汁 適宜
  15. しお、コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は耐熱容器に入れお酒大さじ1程度をかけ、ラップをしてレンジ600wで4分程度→その後ラップをかけたまましばらく置く。(余熱で中まで蒸せます)

  2. 2

    もやしは軽く湯通しする。セロリは斜めに千切り。

  3. 3

    ネギ・しょうが・にんにくのみじん切りを油で炒める。

  4. 4

    香りが油に移ったら水・鶏がらスープの素・砂糖大さじ1を入れ煮立てる。ナンプラー(分量はお好みで)塩を加えてスープ完了。

  5. 5

    ビーフンは水に5分程さらして、沸騰したお湯で2,3分茹でる。(写真はいつも使うビーフンです)

  6. 6

    ビーフンのお湯を切り器に盛りスープをかけてお野菜と裂いた蒸し鶏レモンかライムの絞り汁、コショウをかけて出来上がり。

  7. 7

    7/29
    レシピを変更しました。最近買った鶏がらスープの素に基づき、小さじ1から大さじ1に変更。深みが増します。

  8. 8

    鶏胸肉もお肉に3箇所程度切り込みを入れリードクッキングペーパーで包みしっとりする程度お酒をかけて500wで5分程度。

コツ・ポイント

☆タイでは出てきた状態ではスープは透明でシンプルな味付けになっていて、4種類の調味料が一緒にでてきて自分で好みの味にして食べました。唐辛子が浮いてるお酢(?)、乾燥した薬味、ナンプラー、砂糖といった感じです。砂糖はびっくりしましたが、コクが出ておいしいです。蒸し鶏ではなく、魚のつくねが入っていたりいろいろありました。
☆近所のタイ料理屋さんは醤油ベースのスープですが、やはり4種類の調味料付です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikirabi
mikirabi @cook_40035067
に公開
食べるの大好き,作るの大好きです。畑を借りてお野菜作ってます!
もっと読む

似たレシピ