超美味!!豚の角煮&スペアリブ(´∀`

リーウンチョス
リーウンチョス @cook_40076080

是非作って欲しい!!
一つの料理で、2度美味しい☆
角煮が大好きなので、初めて一人で作りました(・∀・ニンニクと生姜がなかったので、無しで作りました。
写真は、角煮です。これを、とろっとろカリカリなスペアリブに大変身にさせるには・・
このレシピの生い立ち
母が作った角煮を、2日前にも食べました。
たまたま祖母が、豚ばら肉を買ってきてくれたので、今度は自分で作ってみました☆

超美味!!豚の角煮&スペアリブ(´∀`

是非作って欲しい!!
一つの料理で、2度美味しい☆
角煮が大好きなので、初めて一人で作りました(・∀・ニンニクと生姜がなかったので、無しで作りました。
写真は、角煮です。これを、とろっとろカリカリなスペアリブに大変身にさせるには・・
このレシピの生い立ち
母が作った角煮を、2日前にも食べました。
たまたま祖母が、豚ばら肉を買ってきてくれたので、今度は自分で作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分程
  1. 豚ばら肉 400g
  2. 青ねぎ 2本
  3. 白ねぎ 1本
  4.  葱は溶けてしまうので、もっと増やしてもOK★
  5. 大根 ㌘は量っていないので、10㎝くらい
  6. まず4カップ
  7. お酒 まず100cc
  8. はちみつ 大さじ1強
  9. 三温糖 大さじ2前後
  10. しょうゆ 大さじ3前後
  11. みりん 大さじ3前後

作り方

  1. 1

    豚肉の表面を強火で少しこんがり焼く。

  2. 2

    こんがり焼いたら、お湯で、表面が白くなるくらい、約3分ほど煮る。

  3. 3

    お湯があげたら、氷をいれた冷たい水につける。
    こうすうことにより、肉が締まり、適度に油も取れる★

  4. 4

    お鍋に、水4カップ、酒100ccを注ぎ入れる。
    冷水から、豚肉を取り出し、その鍋に入れ強火で煮立たせる。

  5. 5

    ねぎを斜めに切る。

  6. 6

    そこにねぎを加え、1時間ほど煮込んでいく。
    時々様子を見ながらあくをとり、肉に竹串を刺し、肉の状態をみる。
    (あくは、あまり出ないかも)

  7. 7

    様子を見たときに、水分が減りすぎているようだったら、何回か水とお酒を足す。
    足し過ぎないように!!!!

  8. 8

    大根の皮を剥き、縦を三等分(薄すぎず、厚すぎない厚さにする。)し、写真のような扇形に切る。

  9. 9

    1時間ほど煮込んだら、三温糖とはちみつを加え、皮を剥いて扇形に切った大根を入れる。
    また15分程煮ていく。

  10. 10

    それから、残りの調味料を加え、(調味料を加えるときに、大根に芯が残って硬くてもOKです★)また15分程煮る。

  11. 11

    15分経過してから味を見ていい感じだったら出来上がり(・е・)

  12. 12

    冷めたら、もう一度にたうめるとまた、さらにおいしくなります!!

  13. 13

    これを、『甘め洋風スペアリブ』に大変身させるには・・・・
    ただ魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼くのみ♪
    カリカリとろっとろで本当に本当に美味!!!!!
    大根も一緒に焼くのがオススメです☆☆

  14. 14

    スペアリブが焼きあがったら、七味(和風スペアリブになるかも)をかけたり、黒胡椒をかけると、またいい感じになりますよ(・∀・)

  15. 15

コツ・ポイント

完成時、ねぎはとろとろになっていて、原型をとどめていません!それがまたおいしいですよ♪♪
一つの料理で、2通りのおいしい食べ方に大変身!!
写真は変で、あまり美味しそうに見えないかもしれないけど、本当に本当に、美味しいです☆
私は、魚焼きグリルで焼いた、甘め洋風スペアリブが、特に好きです★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リーウンチョス
リーウンチョス @cook_40076080
に公開

似たレシピ