さんまのさっぱり蒲焼

内堀醸造 @uchiborivinegar
塩分控えめのさっぱり蒲焼です。さんまに絡めたタレが絶品♪蒲焼丼ぶりもおすすめです。
このレシピの生い立ち
「三杯酢」を絡めるだけの簡単蒲焼レシピをご紹介します。
さんまのさっぱり蒲焼
塩分控えめのさっぱり蒲焼です。さんまに絡めたタレが絶品♪蒲焼丼ぶりもおすすめです。
このレシピの生い立ち
「三杯酢」を絡めるだけの簡単蒲焼レシピをご紹介します。
作り方
- 1
今回は、米酢・だし・醤油などをバランスよく合わせた内堀醸造「三杯酢」を使います。
- 2
さんまは1~2%の塩水(分量外)で血合いなどを洗いペーパータオルで水を拭き、長さ半分に切っておく。片栗粉をかるくまぶす。
- 3
フライパンに多めに油をひき(さんまの半身が浸る程度)、さんまに火が通るように揚げるように焼く。
- 4
別のフライパンに「三杯酢」を入れて火にかけ1~2分ほど沸騰させてから、3.を入れ何度か裏返しながら絡めて出来上がりです。
コツ・ポイント
普通の蒲焼の作り方よりも「三杯酢」を使うことで塩の量を抑え、さっぱりとお召し上がりいただけます。
さんまに絡めたタレをご飯に少量かけ、蒲焼をのせて丼にしても美味しく召し上がりいただけます。
さんま以外にも、いわしでも美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17722908