簡単!常備菜♪美味しいダイコン葉の佃煮風

RENたんママ
RENたんママ @cook_40057628

甘辛く食べやすい味にしました。
物価が高くなっている昨今、ダイコン葉を捨てずに美味しい佃煮風にしてみました♪
お茶漬も美味しいです。

このレシピの生い立ち
スーパーで葉つきのダイコンを購入し、捨てるのはもったいないと思い、佃煮風にしてみました。

簡単!常備菜♪美味しいダイコン葉の佃煮風

甘辛く食べやすい味にしました。
物価が高くなっている昨今、ダイコン葉を捨てずに美味しい佃煮風にしてみました♪
お茶漬も美味しいです。

このレシピの生い立ち
スーパーで葉つきのダイコンを購入し、捨てるのはもったいないと思い、佃煮風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ダイコン 2.3本分
  2. 醤油 50~100cc
  3. 砂糖 60~100グラム
  4. 顆粒だし 8~10グラム
  5. ごま 少々
  6. ちりめんじゃこ(あれば 少々
  7. 小エビ(あれば 少々
  8. ごま 1まわし
  9. 1まわし

作り方

  1. 1

    ダイコンの葉はきれいに洗い1センチくらいの大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、ダイコン葉を炒める。

  3. 3

    しんなりしてきたら、顆粒だし、ざらめ、醤油、酒をいれ煮詰める。
    このとき、火は弱火で!!

  4. 4

    汁気がなくなってきたらごま油、ゴマ、ちりめんじゃこ、干小エビをいれ出来上がり。

コツ・ポイント

ちりめんじゃこ、干小エビはなくてもだいしょうぶです。冷蔵庫にのこっていたので入れてみました。
調味料を入れてからは焦げやすくなるので弱火で煮詰めてください。
ちりめんじゃこなどが入るので醤油を入れる量はお好みで加減してください。
うちはあまめが好きなので砂糖は100g入れます。砂糖の量もお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RENたんママ
RENたんママ @cook_40057628
に公開
4才の男の子をもつママです。料理やお菓子作りが大好きです(*^_^*)育児に奮闘しながらだけど簡単で美味しく見栄えのいい料理をアップしていきたいなぁ♪って思ってます(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ