だししみ大根-レシピのメイン写真

だししみ大根

ゆうしょう01
ゆうしょう01 @cook_40080799

おでん風の煮物。1歳の娘が食べれるように薄味。
このレシピの生い立ち
子供と一緒に食べられて暖かい料理を考えた。

だししみ大根

おでん風の煮物。1歳の娘が食べれるように薄味。
このレシピの生い立ち
子供と一緒に食べられて暖かい料理を考えた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 400g
  2. レンコン 100g
  3. 生姜薄切り 2枚
  4. 5カップ
  5. ほんだし 小さじ2
  6. 大さじ1
  7. 薄口醤油 小さじ1
  8. がんもどきなど練り製品(あれば) 入れたい分だけ

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき長さ5㎝、1.5㎝角に切りほんだし適量(分量外)を入れて下茹でする。レンコンは厚さ1㎝の半月切りにする。

  2. 2

    練り製品を入れる場合はお湯に浸し油抜きする。

  3. 3

    鍋に水、ほんだし、酒、大根・れんこん、練り製品を入れ、落としぶたをして中火で15分煮る。

  4. 4

    仕上げに薄口醤油を入れる。
    時間に余裕がある時は極弱火で良く煮込むと味が染みて美味しい。

コツ・ポイント

練り製品は無くても美味しいけどあると味わいアップ。がんもどき、ごぼう巻き、はんぺんなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうしょう01
ゆうしょう01 @cook_40080799
に公開

似たレシピ