☆薄切り牛の巻き巻き牛カツ☆

Dummy69
Dummy69 @cook_40080763

薄切りの牛を、濃い目に塩コショウで味付けした玉ねぎ等で巻いて揚げるだけ!薄切りの牛を使い、中には火の通った具を使うから、揚げ時間が短くみ、楽チンです☆ ウスターソース等をたっぷりつけて食べれば、お酒のあてにもなります♪
このレシピの生い立ち
家にこま切れのお肉があり、ビーフカツが食べたい&串カツが食べたい…そんな気分。。。
ただ重ね揚げにするのもいいけど、どーせならジューシーに、しかも簡単に食べたい!!
と思って、家にあった玉ねぎを巻いて作ってみました☆

☆薄切り牛の巻き巻き牛カツ☆

薄切りの牛を、濃い目に塩コショウで味付けした玉ねぎ等で巻いて揚げるだけ!薄切りの牛を使い、中には火の通った具を使うから、揚げ時間が短くみ、楽チンです☆ ウスターソース等をたっぷりつけて食べれば、お酒のあてにもなります♪
このレシピの生い立ち
家にこま切れのお肉があり、ビーフカツが食べたい&串カツが食べたい…そんな気分。。。
ただ重ね揚げにするのもいいけど、どーせならジューシーに、しかも簡単に食べたい!!
と思って、家にあった玉ねぎを巻いて作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄切り牛 8枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 塩こしょう 適量
  4. 小麦粉 適量
  5. 適量
  6. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを繊維にそってスライス。
    フライパンに油を軽く引き、玉ねぎを塩コショウで炒め、あら熱をとっておく。
    …気持ち濃い目に塩コショウを!

  2. 2

    牛をひき、①の玉ねぎを巻いていく。
    薄すぎる場合は、二枚重ねで!この日は、国産のこま切れを使ったので、隙間がないように小さなお肉を重ねています。

  3. 3

    巻き終わったお肉に塩コショウを軽くして、小麦粉→とき卵→パン粉を付けていきます。
    この時、お寿司を握るように、中の空気を抜きながら形を整える。

  4. 4

    揚げていきます。
    薄切りの牛だし、中の玉ねぎには、火が通っているので、フライパンに大目の油を入れ、表面をカリッっとキツネ色に色づけ出来たらOKです♪
    ソースはお好みで☆

コツ・ポイント

玉ねぎだけでなく、きのこ・チーズなど、お好みの食材でOK。お肉を選ぶ時は、少し脂身があるところの方が、よりぽそぽそにならず良いです。小麦粉・パン粉をつけるときに、お寿司を握るような手で、中の空気を抜き、形を整えていきましょう♪ 揚げるときは、火の通った具が入ってるので、揚げ時間は短く!ジューシーさを残しつつこんがりさせるだけ!揚げすぎないように気をつけて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dummy69
Dummy69 @cook_40080763
に公開
新婚ぐーたら生活満喫中♪色んなレシピに挑戦&勉強してます☆
もっと読む

似たレシピ