美味!減塩!【冷蔵保存】牛肉と牛蒡の佃煮

お奨め度★★★★★ ベーシックな味付けの牛肉の佃煮。水を使わないので冷蔵保存で一週間持ちます。甘すぎず辛すぎずでお弁当の一品にも。温うどんにも。牛肉で牛蒡を巻いたものを柚子胡椒を加えて煮て金箔を散らすとおせち料理にも流用できます。
このレシピの生い立ち
祖母直伝の薄味の佃煮。市販のものは辛いし、塩分が気になる。水の代わりに、贅沢にもお酒で煮れば日持ちする佃煮に。お酒の良し悪しがもろに出ますので、料理酒ではなく、晩酌用の良い日本酒で煮るのをお奨めします!辛口の日本酒だと味がキリリとして酒のつまみにも。刻んでお握りの具にしても美味しいですよ~!
作り方
- 1
牛蒡を洗い、3cmに切る。間の板の上でスリコギや木ヘラで軽く叩き味を染み易くする。割れても良い。牛蒡はお酢を加えた冷水に放ち30分程アク抜きする。牛肉に大さじ2程の酒を振り掛ける(分量外)。こうすると肉の臭みが抜け、柔らかく仕上がる。
- 2
鍋にサラダオイルで牛蒡を軽く炒める。油がなじんだら、酒とみりんを200mlづつ加え煮立てる。沸騰したら牛肉を浸した酒ごと加え再び沸騰したら灰汁取りをして蓋をし10分程弱火で煮込む。灰汁取りは厚手のキッチンペーパーを乗せて灰汁を吸わせると楽。
- 3
②の鍋に砂糖を加え5分ほど蓋を取って煮る。水分が減ってきたら醤油を加え、水気を飛ばしながら強火から中火で炒め煮する。水分がほぼ無くなる位で出来上がり。
※このまず砂糖で甘く煮染ませて、醤油を加えるのが旨味のポイント!
- 4
【節約バージョン】牛肉は出汁がわりにして冷凍の50g、牛蒡たっぷり2本、酒みりんも50ccずつ(残りは水)で作っても美味しく牛蒡が食べれます。日持ちはしませんが2,3日で食べきるならOK!肉が少ないと物足りないので山椒を振るのがお勧め。
コツ・ポイント
お水を一滴も加えずに煮るのが薄味なのに日持ちするポイントです!牛肉はドリップという肉汁をキッチンペーパーで抑えて、水気を切ってからの方がより美味しく日持ちします。お好みで柚子胡椒、山椒、すり下ろし生姜を煮込む時に加えても風味が増します。牛蒡が肉の旨みをすって美味しい~!食べごたえもあるので家族に大人気!レシピの3倍量で多めに作ってもあっという間に食べきる我が家の定番惣菜です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【農家のレシピ】ごぼうと牛肉の佃煮 【農家のレシピ】ごぼうと牛肉の佃煮
ごぼうと牛肉の相性は抜群です。さらに白ご飯との相性も抜群。なので佃煮にしてみました。1週間冷蔵庫で保存できますよ~☆ FarmersK -
-
長期保存可能!…蕗と昆布とキノコの佃煮 長期保存可能!…蕗と昆布とキノコの佃煮
蕗とキノコ、早煮昆布を使った佃煮…水は使わないので、長く保存できます。昆布を入れることで旨味が増し、アレンジ可能な佃煮! 夢遊草 -
豆板醤を使ったごぼうと牛肉の佃煮です 豆板醤を使ったごぼうと牛肉の佃煮です
いつもの牛肉の佃煮の唐辛子の代わりに豆板醤を入れました。葉生姜を漬けた物ときゅうりの酢の物、卵焼きを入れて作りました。クックGN272G☆
-
-