強力粉で バナナケーキ

我が家の定番です。
写真の上が卵を別立てにしたもの、下が共立てにしたものになります。
このレシピの生い立ち
薄力粉を切らしていたのですがどうしてもバナナケーキが食べたくなって、強力粉で代用してみたら好評だったので我が家の定番になりました。
冷蔵庫で寝かせておいて翌日くらいに食べるのがおすすめですよ~。
強力粉で バナナケーキ
我が家の定番です。
写真の上が卵を別立てにしたもの、下が共立てにしたものになります。
このレシピの生い立ち
薄力粉を切らしていたのですがどうしてもバナナケーキが食べたくなって、強力粉で代用してみたら好評だったので我が家の定番になりました。
冷蔵庫で寝かせておいて翌日くらいに食べるのがおすすめですよ~。
作り方
- 1
予め小麦粉はふるっておき、バター・卵は常温に戻しておきます。
別立てにする場合は卵黄と卵白をわけておきます。 - 2
バナナは皮をむき、フォークの背などで荒く潰し、生クリーム・ヨーグルトと和えておきます。
- 3
【卵を別立てにする場合→4】
【共立ての場合→9】 - 4
【別立ての場合】バターに砂糖の半量を入れてふんわりするまで混ぜます。 これに卵黄と2のバナナを加えなめらかになるまでさらに混ぜます。
- 5
卵白に砂糖を加え泡立てます。ボウルを逆さまにしても落ちなくなるまでしっかり泡立てます。
- 6
3に2~3回に分けてメレンゲを加え、混ざったら強力粉を加えてさっくりと混ぜます。
- 7
5を型に入れて、180度に予熱したオーブンで約30分焼きます。中心部に竹串や楊枝を刺して何もついてこなければ完成です。
- 8
- 9
【共立ての場合】バターに砂糖の半量を入れてふんわりするまで混ぜます。 これに2のバナナを加えなめらかになるまでさらに混ぜます。
- 10
全卵に砂糖を加えぽってりするまで泡立てます。
これを2~3回に分けて9に加え、混ざったら強力粉を加えさっくりと混ぜ合わせます。 - 11
10を型に入れて、180度に予熱したオーブンで約25分焼きます。中心部に竹串や楊枝を刺して何もついてこなければ完成です。
コツ・ポイント
卵を別立てにすると少し軽めに、共立てにするとどっしりした生地になります。
卵1個ですぐ泡立つのでどちらのやり方でもそんなにかかる時間は変わらないのでお好みの手順でどうぞ^^
写真で使用しているのは100均で購入した13.5cmのバーベキュー用のアルミのお皿です。このままプレゼントもできるので案外便利ですよ~。
似たレシピ
-
-
-
ふわふわ~なヘルシーバナナケーキ ふわふわ~なヘルシーバナナケーキ
砂糖と油分は控えめですが、卵を多めにすることで、ふわふわなバナナケーキになりました。試行錯誤の上ようやくふわふわなバナナケーキに仕上がりました。もっちりしたバナナケーキではなく、ふんわりしたバナナケーキが食べたいときにぜひ!! eyeyechan -
-
ヘルシー嗜好のバナナケーキ ヘルシー嗜好のバナナケーキ
バターの代わりにカノーラオイルを使ったバナナケーキ。卵を別立てしているので、表面はカリッと、中はふわふわのケーキに仕上がってます。我が家の子供たちはこのバナナケーキが大好き!2人でぺロッと半分平らげてしまいます。 じゅりぃ -
ホットケーキミックスで簡単バナナケーキ ホットケーキミックスで簡単バナナケーキ
簡単でしっとりとしたおいしいバナナケーキを作ってみたくて、考えてみました。出来立てのふわふわを食べてみてください みきりん08 -
-
ヨーグルトバナナケーキ☆ ヨーグルトバナナケーキ☆
ケーキ向きのイチゴが手に入らなくてバナナをてにとったら、ヨーグルトとココア!!とひらめいた一品☆今回はクリスマスっぽくココアを振りかけてみました。かけすぎの気もしますが 笑ゆぎんこころり
その他のレシピ