干し大根のカラフル塩こうじ炒め

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

液体塩こうじレシピコンテスト・入賞のレシピです。
液体塩こうじの旨みをうまく引き出したレシピです。
このレシピの生い立ち
乾物を麺に見立て、手軽にヘルシーに頂ける様工夫しました。乾物を水に浸す工程で液体塩麹を加える事により旨みが増し、鶏肉の下味にも液体塩麹で旨みUP!ついついお箸のすすむ家族には好評な一品となりました。
(考案者のトンコ様より)

干し大根のカラフル塩こうじ炒め

液体塩こうじレシピコンテスト・入賞のレシピです。
液体塩こうじの旨みをうまく引き出したレシピです。
このレシピの生い立ち
乾物を麺に見立て、手軽にヘルシーに頂ける様工夫しました。乾物を水に浸す工程で液体塩麹を加える事により旨みが増し、鶏肉の下味にも液体塩麹で旨みUP!ついついお箸のすすむ家族には好評な一品となりました。
(考案者のトンコ様より)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 切干大根 40g
  2. 鶏胸肉 120g
  3. ピーマン赤・緑 各1個
  4. しめじ 100g
  5. 液体塩こうじ 大さじ1
  6. オリーブオイル 小さじ1
  7. 黒酢 小さじ1
  8. A.液体塩こうじ 小さじ1/2
  9. A.水 300cc
  10. B.液体塩こうじ 小さじ1
  11. B.オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    [下ごしらえ]
    切干大根を軽く洗い【A】に浸しておく。
    鶏胸肉は身と皮に分け、身は太めの千切りにし【B】にからめておく。

  3. 3

    ①ピーマンは太めの千切り、しめじは小房に分ける。

  4. 4

    ②フライパンを熱し、鶏皮をカリカリに香ばしく焼き細切りにする。

  5. 5

    ③オリーブオイルを加え、下ごしらえした①の切干し大根の水分を絞り、しめじ、鶏肉と共に炒める。

  6. 6

    ④①の浸し水大さじ2を加え液体塩こうじを小さじ1ずつ3回に分け加え、その都度味の確認をして味を調える。

  7. 7

    ⑤ピーマンを加え炒め合わせる。火を止めて黒酢を回しかける。

  8. 8

    ⑥器に盛り出来あがり。

コツ・ポイント

液体塩こうじレシピコンテスト・入賞受賞。
トンコ様考案のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ