朴葉寿司

ハッピーさるぼぼ @cook_40046019
今の時期に作られる飛騨地方の郷土料理。若葉の朴葉で包んだお寿司です。
このレシピの生い立ち
主人の出身地の郷土料理。毎年義姉が朴葉、塩ますのセットを送ってくれるので1年に1回作ります。
朴葉寿司
今の時期に作られる飛騨地方の郷土料理。若葉の朴葉で包んだお寿司です。
このレシピの生い立ち
主人の出身地の郷土料理。毎年義姉が朴葉、塩ますのセットを送ってくれるので1年に1回作ります。
作り方
- 1
熱い寿司飯の中央に皮を剥いで骨をとった塩ますを1センチ角に切ったものをいれ少し蒸らす。
- 2
茗荷タケの輪切りを加え塩ますの身が壊れないようよく混ぜる。
- 3
まだ温かみが残っているうちに朴葉に包み、好みで山椒の葉、紅生姜を載せる。
- 4
コツ・ポイント
地方によって寿司飯の上に切り身の塩ます山菜をのせるやり方もあるようですが、混ぜ込む方が美味しいと思います。朴葉はあまり大きくないほうがきれいです。軸は切り落とします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17727317