枝豆たっぷり♪ずんだ豆腐

さとみわ
さとみわ @miwa_k

枝豆をた~っぷり使って簡単に作るずんだ豆腐です。加熱はレンジにおまかせなので、とっても簡単で、枝豆の甘さが美味しいモチモチ食感の豆腐です。
このレシピの生い立ち
胡麻豆腐をよく作るので、今回は枝豆で作ってみました。(^-^*)ノ

枝豆たっぷり♪ずんだ豆腐

枝豆をた~っぷり使って簡単に作るずんだ豆腐です。加熱はレンジにおまかせなので、とっても簡単で、枝豆の甘さが美味しいモチモチ食感の豆腐です。
このレシピの生い立ち
胡麻豆腐をよく作るので、今回は枝豆で作ってみました。(^-^*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 枝豆 中身50g
  2. だし汁 300cc
  3. ※または(水+だしの素) 300cc+小さじ1/2
  4. くず粉 30g
  5. 少々

作り方

  1. 1

    枝豆を塩茹でし、さやから取り出して
    50g用意します。だし汁は少し塩を加え味をつけておきます。

  2. 2

    だし汁と①の枝豆をミキサーに入れ撹拌します。好みですが、少し枝豆が残っていても美味しいです♪

  3. 3

    大きめの耐熱容器にくず粉30gを入れます。

  4. 4

    ②の枝豆入りだし汁を大さじ2~3加えてくず粉の塊がなくなるまでよく混ぜます。

  5. 5

    この時点でくず粉をきれいに溶かしておいてくださいね。

  6. 6

    きれいに溶けたら残りのだし汁を全部加え混ぜ合わせます。

  7. 7

    ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分30秒加熱し取り出します。↑この時点ではまだあまり固まっていません。

  8. 8

    ⑦をよく混ぜてから、今度はラップなしで600W1分加熱し取り出します。↑まわりが少し固まってきます。

  9. 9

    ⑧をよく混ぜてから、再びラップなしで600W1分加熱し取り出します。↑まわりがだいぶ固まってきました。

  10. 10

    ⑨をよく混ぜ合わせると↑こんな感じになります。

  11. 11

    最後は様子をみながら600Wで30秒~1分加熱し、取り出してよく混ぜます。

  12. 12

    すぐは熱いので、冷める間に口の広い器を人数分用意しラップを敷いて広げておきます。

  13. 13

    そこに⑪のずんだ豆腐を流し入れラップの口を閉じて、固まるまで好みの大きさの器に入れておきます。

  14. 14

    今回はこの分量で大人3人分、子供用2人分作りました。
    冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

  15. 15

    器に盛り付け、あれば枝豆を飾り、お好みでめんつゆやお塩など添えて召し上がってください。そのままでも美味しいですよ♪

  16. 16

    2011年7月6日、レシピ見直し。分かりやすくしました。

コツ・ポイント

ラップに流し入れる時は、(私は不器用なので^^;)口の広い器を使い固める時は、そのままだと横に広がった出来上がりになってしまうので、少し小さめの器に移し替えて固めています。(参考までに^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ