秋刀魚刺身(西京味噌と梅のさっぱり和え)

ヨッシーさん
ヨッシーさん @cook_40080992

 秋刀魚の刺身も最近では当り前のようになってきたので、たまには変わった刺身の食べ方がしたいときにいかがでしょうか。
 秋刀魚の刺身家で捌かなくてもお店で売っている刺身を使えばよいです。
 暑い夏、さっぱりした秋刀魚の刺身はいかがですか。
このレシピの生い立ち
これは、ある総料理長をされている方のブログを拝見して、参考にさせていただきました。
暑い夏に、さっぱりした秋刀魚の刺身はいかがでしょうか。これを肴に冷たい日本酒や焼酎をぐいぐい飲むのもいいのでは。
晩酌の肴に是非お試しあれ。

秋刀魚刺身(西京味噌と梅のさっぱり和え)

 秋刀魚の刺身も最近では当り前のようになってきたので、たまには変わった刺身の食べ方がしたいときにいかがでしょうか。
 秋刀魚の刺身家で捌かなくてもお店で売っている刺身を使えばよいです。
 暑い夏、さっぱりした秋刀魚の刺身はいかがですか。
このレシピの生い立ち
これは、ある総料理長をされている方のブログを拝見して、参考にさせていただきました。
暑い夏に、さっぱりした秋刀魚の刺身はいかがでしょうか。これを肴に冷たい日本酒や焼酎をぐいぐい飲むのもいいのでは。
晩酌の肴に是非お試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 秋刀魚刺身 秋刀魚半身分
  2. オクラ 1本
  3. ねぎ 少量
  4. 梅と西京味噌のさっぱりソース
  5. 梅干し 大き目1個
  6. 西京味噌 小さじ1
  7. 白練り胡麻 小さじ1
  8. 味醂・酒 各小さじ2
  9. 薄口醤油 小さじ半分

作り方

  1. 1

    オクラは茹でて、1cm幅に切ります。

  2. 2

    梅干は、包丁で細かくたたいて、西京味噌、白練り胡麻、味醂、酒、薄口醤油をあわせます。(梅干の代わりに、チューブの練り梅でも結構です。)

  3. 3

    秋刀魚の刺身を適当な大きさに切って、梅ソースとオクラと一緒に和えて完成です。
     あとは、器に盛って、上にねぎをあしらえば「秋刀魚の刺身~西京味噌と梅のさっぱり和え~」の完成です。

コツ・ポイント

梅干でなくても、チューブの練り梅でも結構です。
西京味噌や薄口醤油は、梅干の塩加減で、量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨッシーさん
ヨッシーさん @cook_40080992
に公開
高校卒業後、大阪の調理師専門学校で調理師に必要な技術・技能を修得。卒業後は、大阪・名古屋の日本料理屋で板前修行し技術の習得をするが、健康上の都合により板前業から離職。現在は、家で時間を見つけると包丁を握っている。できるだけ簡単レシピを紹介してます。
もっと読む

似たレシピ