ご飯が進む!「なすの油味噌炒め」

みゃじま
みゃじま @myajima

炒めるだけなので非常に簡単。
更に、なすと油と味噌と言う組み合わせは相性が物凄く良い♪
そこに甘さや少し苦めのピーマンも加わって、ご飯が進む一品です。
このままおやきの具にしても良いかも?!

このレシピの生い立ち
甘い方が好きな祖父に合わせてなのか、祖母の作る料理は結構味が甘め。(^^;
そこに何故ピーマンが入るのが疑問だったけど、美味しいんだよね。
少し甘さは控えめにしたけど、それでも偶に食べたくなる味です。

ご飯が進む!「なすの油味噌炒め」

炒めるだけなので非常に簡単。
更に、なすと油と味噌と言う組み合わせは相性が物凄く良い♪
そこに甘さや少し苦めのピーマンも加わって、ご飯が進む一品です。
このままおやきの具にしても良いかも?!

このレシピの生い立ち
甘い方が好きな祖父に合わせてなのか、祖母の作る料理は結構味が甘め。(^^;
そこに何故ピーマンが入るのが疑問だったけど、美味しいんだよね。
少し甘さは控えめにしたけど、それでも偶に食べたくなる味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. なす 120g(大1本)
  2. ピーマン 30g(大1個)
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. 50cc
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすとピーマンを刻む。
    大きさは好みで。1cm角位がおススメ。

  2. 2

    味付け用に味噌と砂糖と水を良く混ぜておく。

  3. 3

    フライパンに油を引き、温まったら①を投入。
    野菜がしんなりとして、火が通るまで炒める。

  4. 4

    火が通ったら、②を入れる。
    焦げない様にかき混ぜつつ煮詰める。

  5. 5

    味噌が絡み、水がほとんど無くなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

◆材料は綿密に量らなくてもOKです。
◆なすはしんなりと、ピーマンはシャキシャキと食感が残るので、なすはざく切りでも良いけど、ピーマンは細かい方が良いかも。
◆水+砂糖はみりんでも代用可。私は買ってないんです。(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゃじま
みゃじま @myajima
に公開
面倒臭がりなのに凝り性→クックは大助かり。(^皿^ゞレシピは田舎料理(祖母の味)が多いです☆長野で、相方&娘二人&息子と暮らし中(*^-^)v★注意書きm(_ _)m★※子育て中の為、更新に緩急の差が有ります。※前後が判らなくなるので、頂いたコメは基本自分の所で返事しています。
もっと読む

似たレシピ