茄子と青唐辛子の赤シソ巻き(味噌味)

おじいちゃんがよく作ってくれた田舎料理です☆ 青じそでも美味しいけど、やっぱり赤シソが美味しいです♪田舎味噌の味と青唐辛子の辛さが絶妙にマッチして、ご飯が止まらなくなります!!是非作ってみて下さい⊂(-(工)☆)⊃キラリ
このレシピの生い立ち
辛いものが大好きだったおじいちゃんが良く作ってくれたものです。
小さい頃おじいちゃんがこれを作ってるときは、目にしみてキッチンに入れなかったものです(笑)←辛すぎて!!
このレシピは辛いものが苦手な私でも食べれるトウガラシの量で作ってます。
ご飯のおかわりが止まらなくなる程美味しいです!
茄子と青唐辛子の赤シソ巻き(味噌味)
おじいちゃんがよく作ってくれた田舎料理です☆ 青じそでも美味しいけど、やっぱり赤シソが美味しいです♪田舎味噌の味と青唐辛子の辛さが絶妙にマッチして、ご飯が止まらなくなります!!是非作ってみて下さい⊂(-(工)☆)⊃キラリ
このレシピの生い立ち
辛いものが大好きだったおじいちゃんが良く作ってくれたものです。
小さい頃おじいちゃんがこれを作ってるときは、目にしみてキッチンに入れなかったものです(笑)←辛すぎて!!
このレシピは辛いものが苦手な私でも食べれるトウガラシの量で作ってます。
ご飯のおかわりが止まらなくなる程美味しいです!
作り方
- 1
茄子をみじん切りして、ひとつまみの塩をふりかけて少し置いて水を出す。
ふきんなどで水を絞る。 - 2
青唐辛子をみじん切りする。
辛いのが苦手な人は種を取り除く。 - 3
茄子のみじん切りと青唐辛子のみじん切りと田舎味噌をボウルに入れて、混ぜ合わせる。
(写真は2倍量で作ってます。) - 4
大きめの赤シソにカレースプーン1杯分ぐらいの量の3を入れて、巻いていく。
(赤紫蘇の大きさによりけりでこのくらい) - 5
このように巻きます☆
- 6
フライパンに油を引いて、中火ぐらいで両面に少し焦げ目が付くまで焼く。
完成!!
コツ・ポイント
辛いのが大好きな人は青唐辛子を種ごと10個程入れると美味しいと思います。
青唐辛子は当たりハズレがあるので、辛いのに当たる事を願って(笑)
これも田舎味噌で作る事をオススメします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
祖母のきゅうりのしそ巻き♡ご飯のお供に 祖母のきゅうりのしそ巻き♡ご飯のお供に
小さい時 祖母がよく作ってくれて、ご飯何杯もおかわりするくらい箸が止まらなかった一品。家族みんな大好きでした♡ とまむーん
その他のレシピ