かまぼこのにたが

ホリー家 @cook_40078341
何の変哲もないかまぼこの煮物です。
最近は頂くことも少なくなりましたが、結婚式の引き出物といえば大きな鯛の細工かまぼこ
このレシピの生い立ち
近所に配ってもたくさん余ってしまう、でも嬉しいかまぼこ。
そのまま食べて美味しいかまぼこですが煮て食べるのも小さい頃から好きでした。
いかに飽きずに食べるか、が勝負。
ちなみにかまぼこ板は大人になるまで見たことなかったです。
かまぼこのにたが
何の変哲もないかまぼこの煮物です。
最近は頂くことも少なくなりましたが、結婚式の引き出物といえば大きな鯛の細工かまぼこ
このレシピの生い立ち
近所に配ってもたくさん余ってしまう、でも嬉しいかまぼこ。
そのまま食べて美味しいかまぼこですが煮て食べるのも小さい頃から好きでした。
いかに飽きずに食べるか、が勝負。
ちなみにかまぼこ板は大人になるまで見たことなかったです。
作り方
- 1
かまぼこを適当に食べやすい大きさに切る。(これはもらい物の鶴の細工かまぼこ)
- 2
鍋に水(かまぼこを入れたらひたひたくらい)・顆粒だし・味の素を入れて沸騰させる。沸騰したらかまぼこ・酒・砂糖を入れる。
- 3
しょうゆも入れて中火~弱火にし、落し蓋をして15分くらい煮て火を止めしばらく休ませるとできあがり。
コツ・ポイント
煮ているとかまぼこが汁を吸ってふくれてきますが冷静に。火を止めるとしぼみます。
かまぼこを小さく切って、お野菜と煮て卵でとじても美味しいです。
まあ焼いて(軽くあぶる)マヨネーズつけるだけでも十分美味しいんですが。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おばぁちゃん家のじゃがいもと蒲鉾の煮物 おばぁちゃん家のじゃがいもと蒲鉾の煮物
蒲鉾からのお出汁が効いて美味しくてなぜか懐かしい味!ほっこり美味しいおばぁちゃん家のじゃがいもと蒲鉾の煮物! テンテン☆ -
ナメコ、ワカメ、豆腐、カマボコのすまし汁 ナメコ、ワカメ、豆腐、カマボコのすまし汁
鯛飯を作ったのですが、味噌汁では重いと感じ、澄まし汁にしました。カマボコも使い残しが有ったので添えました。 ■GAITO -
-
-
-
蒲鉾のころんと可愛い🩷飾り切り 蒲鉾のころんと可愛い🩷飾り切り
蒲鉾の簡単な飾り切りです。簡単なので失敗が少なくコロンも可愛いのでお弁当のアクセントや麺類や煮物よトッピングに🩷ぎゅっと絞るので解けにくいので煮物におすすめです。#蒲鉾の飾り切り#蒲鉾の簡単飾り切り かっちゃん杉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17728838