茹で野菜で♪冷やし中華

ちる坊 @cook_40023807
冷蔵庫の残り野菜をやっつける冷やし中華です。
茹でることで、たくさんの野菜が食べられます。
このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華のタレの成分を見ていたら、レモンと書いてあったので、お酢抜きレモンのみで作ってみました。生野菜があまり好きではないので、茹でてみた!という偏食者によるメニューです。
茹で野菜で♪冷やし中華
冷蔵庫の残り野菜をやっつける冷やし中華です。
茹でることで、たくさんの野菜が食べられます。
このレシピの生い立ち
市販の冷やし中華のタレの成分を見ていたら、レモンと書いてあったので、お酢抜きレモンのみで作ってみました。生野菜があまり好きではないので、茹でてみた!という偏食者によるメニューです。
作り方
- 1
ニンニクと生姜はすりおろします。レモンは搾って種をとりのぞきます。砂糖、醤油、ごま油、ラー油、コチュジャンを加えて混ぜ合わせます。砂糖が溶けにくい時は電子レンジで10秒ほどチン!
- 2
キャベツ、たまねぎ、にんじん、セロリ、ほうれん草・・・冷蔵庫の余り野菜をザク切りにして茹でます。茹で上がったら、水に晒して冷やしましょう♪
- 3
市販の中華麺を茹でて、水に晒して冷やします。水分を切ったらお皿に乗せ、2の野菜をドカドカ乗せます。キュウリも乗せてみました。
- 4
1のタレを回しかけます。
お好みで、キムチをトッピングしてもおいしいですよ^^
コツ・ポイント
私は、お肉が食べられないことと、お昼のやっつけ御飯なので野菜のみですが、野菜と一緒に豚肉を茹でて乗せてもいいと思います。
このタレは、冷やっこにかけても美味しかったです^^b
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17729212