茹で鶏&卵スープ

茹で鶏2種!
ネギたっぷりのネギ塩と塩胡椒〜
一緒に簡単卵スープも!
このレシピの生い立ち
ムネ肉やささみが好きで色々な方法で頂いております。
簡単に塩胡椒・酒をふり、軽くレンジでチンでも、粗熱が取れるまで置いておけば、なかなかジューシーに仕上がります。
茹で鶏&卵スープ
茹で鶏2種!
ネギたっぷりのネギ塩と塩胡椒〜
一緒に簡単卵スープも!
このレシピの生い立ち
ムネ肉やささみが好きで色々な方法で頂いております。
簡単に塩胡椒・酒をふり、軽くレンジでチンでも、粗熱が取れるまで置いておけば、なかなかジューシーに仕上がります。
作り方
- 1
卵スープ用に、茹で鶏は多めの水で茹でていきます。
- 2
鶏を茹でます。
さっと水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取り、ムネ肉に塩を少々もみもみ暫く放置(10分以上) - 3
茹で鶏の材料全部入れ、水を入れ沸かします。
- 4
沸いたらアクを取り弱火にして5〜6分茹で、火を止めて蓋をして余熱で火を通します。
- 5
粗熱が取れたら取り出し、ネギたっぷりのネギ塩の方はそのままお好み厚さにスライス。
- 6
ネギタレは茹で汁があったかいうちに味覇や砂糖など、ごま油野菜以外の調味料は混ぜ合わせておき、食べる前に他の材料はプラス。
- 7
切った鶏肉にネギ塩タレをかけて、ネギたっぷりのネギ塩茹で鶏は完成!
- 8
塩胡椒味の方は取り出したら、薄く乾き防止油を手でもみもみお化粧後スライス。
塩胡椒をお好み加減でふりふりやって完成です! - 9
卵スープは、茹で汁に味覇・みりん・お酢を入れて沸かせます。
卵は1個につきひとつまみの塩を加え溶き卵にしてスタンバイ。 - 10
沸いたら火を止め、水溶き片栗粉を加え混ぜ、また火をつけて沸騰したら溶き卵をくるぅ〜っと回し入れます。
- 11
最後に必要ならば塩少々加え味を整え卵スープ完成〜!
- 12
冷たく冷まして頂く茹で鶏も美味しいですよ(^^)
辛くシビれる旨さのよだれ鶏はこちら【ID:17652446】
- 13
「鶏むね肉」カテゴリに掲載されました。ありがとう御座います(^^)
(※2016年2月20日時点) - 14
「茹で鶏」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます(^^)
(※2016年3月17日時点)
コツ・ポイント
茹で鶏だけを作る場合、水は鶏肉にかぶるくらいでOK。
茹で鶏を保存する場合は、長ネギ生姜を取り出し、冷めたら密閉容器にゆで汁ごと入れ冷蔵庫で3・4日ほど保存可能。
似たレシピ
-
茹で鶏の茹で汁で 鶏皮とわかめの卵スープ 茹で鶏の茹で汁で 鶏皮とわかめの卵スープ
茹で鶏を 作った後の 茹で汁を利用して 今回は 鶏皮と わかめと 卵スープを作りました。簡単スピードメニューです。 ウルトラマンド -
-
鶏むね・鶏もものゆで鶏の旨みで!卵スープ 鶏むね・鶏もものゆで鶏の旨みで!卵スープ
酒・砂糖・塩で下ごしらえをした鶏むね肉や鶏もも肉のゆで汁を使って、旨みたっぷりの卵スープを作ってみました♪ ほっこり~の -
ゆで鶏の茹で汁で~ ふわふわ卵スープ ゆで鶏の茹で汁で~ ふわふわ卵スープ
子どもたちが離乳食の頃から愛してる我が家のスープです(^^*) 鶏がらスープの素で作ってもいいですね♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
その他のレシピ