鯖のガーリックソテー☆トマトソースがけ

kouayaa
kouayaa @Kouaya

ムニエル風に焼き上げた鯖は、トマトソースと相性良し!カリカリのニンニクチップと一緒にどうぞ♪ソースは市販の物でもOK!
このレシピの生い立ち
青魚嫌いの娘が食べれるように考えました!
娘の好きなチキンガーリックステーキをヒントに、鶏肉ではなく栄養豊富な鯖を使って^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さば半身(三枚おろし 2枚
  2. 塩・ブラックペッパー 少々
  3. 小麦粉 適量
  4. にんにく 2かけ
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. [ソース]
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. カットトマト缶 1缶
  9. 玉ねぎ 中1/2個
  10. にんにく 1かけ
  11. 白ワイン 60cc
  12. 固形コンソメ(又はブイヨン) 1個
  13. 塩・胡椒 少々
  14. だし入り味噌 小さじ1
  15. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    [ソースを作る]
    にんにく、玉ねぎはなるべく細かくみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを焦がさないように炒める。香りが立ってきたら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める

  3. 3

    次にワインを入れたら強火にしてアルコール分を飛ばし、トマト缶とコンソメを加えて時々混ぜながら7、8分位煮込む

  4. 4

    塩胡椒で味を整え、仕上げに味噌とバターを溶かし、一煮立ちしたらソースの完成(煮詰まり具合によって味噌はもう少し多くても)

  5. 5

    ニンニクは横に薄くスライスする

  6. 6

    鯖は気になれば骨抜きで骨を取り、キッチンペーパーで水分を拭き取り、食べやすい大きさに切る(厚みがあれば、そぎ切りにする)

  7. 7

    塩・ブラックペッパーを両面振り、小麦粉をまぶす

  8. 8

    フライパンにオリーブ油を熱し、スライスしたニンニクを焦がさないように炒め、きつね色になったら取り出しておく

  9. 9

    フライパンに残った油で、小麦粉を軽くはらった7を、皮目を下にして置き、中までしっかり火が通るよう両面焼く

  10. 10

    両面きつね色になったら皿に盛り付け、6のニンニクを乗せる。温めたトマトソースをかけて完成!パスタと和えてもgoodです

  11. 11

    ※中まで火が通っているか不安なら、酒、又は白ワイン大さじ1強をふりかけ、蓋をして蒸し焼きすれば完璧ですよ!

コツ・ポイント

★トマトソースの仕上げに味噌とバターを+することで酸味が和らぎコクがUPします
★トマト缶を使い切るためにソースの出来上がり量は多目です。余った分は、冷凍保存してパスタソースにしたり、チキンステーキに合わせて活用して下さいね^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ