おろぬき大根葉で甘辛煮♪

euphorn34 @cook_40034686
おろぬいた大根の葉で甘辛煮。若葉なのでやわらかくて栄養も満点♪たくさん作ってご飯のお供に、つまみに最高♪
このレシピの生い立ち
おろぬいた大根葉は、大根の若葉。やわらかくて甘くて栄養もたっぷり。捨てるなんてもったいない!
おろぬき大根葉で甘辛煮♪
おろぬいた大根の葉で甘辛煮。若葉なのでやわらかくて栄養も満点♪たくさん作ってご飯のお供に、つまみに最高♪
このレシピの生い立ち
おろぬいた大根葉は、大根の若葉。やわらかくて甘くて栄養もたっぷり。捨てるなんてもったいない!
作り方
- 1
おろぬいた大根葉。根っこのそばは砂が多いのでよく洗います。
- 2
1cmぐらいに切ります。葉の先のほうは縦も適当に切っておきます。
ざるに入れてさらによく洗い砂を落としましょう。 - 3
フライパンにごま油を入れ、大根葉を入れ水気がなくなるまで炒めます。
- 4
半分ぐらいになると水分もほとんどなくなります。
- 5
醤油・砂糖を入れ煮詰めます。
- 6
見づらいですが・・・(;^_^A 最後は焦げないように菜ばしで混ぜながら煮詰めます。
- 7
ジップロックに入れて冷凍保存ができます。
熱々のご飯にのせて♪
コツ・ポイント
ピリ辛が好きな方は、鷹の爪を1・2個ちぎって一緒に煮てもOK♪
写真のフライパンは28cm深型です。炒める前は山盛りですがどんどんちぢんでいくので大丈夫。たっぷり作りましょう。
似たレシピ
-
★大根の葉っぱの甘辛煮を作りましたよ。♪ ★大根の葉っぱの甘辛煮を作りましたよ。♪
大根の葉っぱとかつお削りぶしで油炒めして甘辛煮のお惣菜を作ってみましたよ。仕上げに蜂蜜とごま油を加えてみましたよ。♪ たかしママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17734539