美味☆ほうれん草と挽き肉カレー

tamusan
tamusan @cook_40046496

余った翌日は焼きカレーに♪おいしいんだな、これが!これを目的に作ってるかも(笑)写真は焼きカレー☆
このレシピの生い立ち
ほうれん草をたくさんもらった時にスーパーで見かけたほうれん草を使ったレシピを参考に作ってみた。なかなかおいしくできて満足♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 挽き肉(私は鶏ミンチ) 300g
  2. しょうが 2かけ
  3. にんにく 2かけ
  4. 玉ねぎ 1個
  5. カレー粉 大さじ3
  6. 小麦粉 大さじ3
  7. トマトジュース 2カップ
  8. 粉チーズ 大さじ3
  9. 牛乳 2カップ
  10. Aコンソメ顆粒 大さじ2
  11. ほうれん草 2わ
  12. しめじ 1袋
  13. エリンギ 2本
  14. バター 大さじ1/2
  15. サラダ油 大さじ1/2
  16. 塩こしょう 少々
  17. 焼きカレーにするなら卵とピザ用チーズを

作り方

  1. 1

    しょうがとにんにくをすりおろし、玉ねぎはみじん切り、しめじは石突を取ってほぐし、エリンギは短冊切りにする

  2. 2

    ほうれん草は塩(分量外)を加えた熱湯で茹で、冷水にとり、水気を絞って1cmくらいに切る

  3. 3

    鍋にバターとサラダ油を熱して、玉ねぎを炒めて色づいたら挽き肉を加えて炒める

  4. 4

    挽き肉がポロポロになったら、しめじとエリンギを加えて軽く炒める

  5. 5

    小麦粉とカレー粉を振り入れ、粉がパラッとしたら、しょうがとにんにく、Aを注ぎ入れる

  6. 6

    煮立ったら灰汁を取り、ほうれん草を加え、弱火で15分煮て、塩こしょうで味を調えたら完成☆

  7. 7

    翌日は余ったカレーを温めて茶碗一杯くらいのご飯とおたま半分くらいのカレーを混ぜる

  8. 8

    ご飯とカレーが混ざったら耐熱皿に平らになるように入れ、上からカレーをかける

  9. 9

    真ん中に卵を割って入れ、周りをピザ用チーズをお好みでトッピングする

  10. 10

    オーブントースターで5分くらい焼いたら完成☆パセリのみじん切りとか振ると彩りがいいよ♪

コツ・ポイント

しょうがとにんにくはチューブを使うことが多いです。豚ミンチや合い挽きミンチにしたらガッツリに。焼きカレーはチーズがとろけて、卵が半熟くらいがお勧めさ☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tamusan
tamusan @cook_40046496
に公開

似たレシピ