作り方
- 1
お好みでそぼろを作る。(鶏そぼろだと薄め、牛豚だと濃いめの茶色になる)
いり卵も作っておく。 - 2
ご飯をお弁当箱の2/3位まで詰め、その上から半分そぼろ、半分いり卵をのせる。
- 3
そぼろの上からで良いので、リラックマの口回り部分にご飯をかぶせる。
- 4
薄めの楕円形に切ったにんじんをラップしてレンジで10秒チン。いり卵の真ん中らへんにのせれば、きいろいとりの口部分に♪
- 5
顔のパーツをのりをカットして作り、具の上においたら完成\(^^)/少ない材料で可愛いキャラ弁の出来上がり♪
コツ・ポイント
のりはふやけてしまうので、ご飯がある程度冷めてからおいたほうがいいかも(´・ω・`)ぎゅうぎゅうに詰めすぎるとのりがふたにくっついて顔なしになるから注意(`・ω・´)!
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単!フライパン1つで✿そぼろご飯✿ 超簡単!フライパン1つで✿そぼろご飯✿
★2015.7.8話題入り感謝★忙しい時でもおかず・お弁当と大活躍間違い無しの万能選手♪フライパンで作るので簡単です! アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735244