春色きれいな☆ちらし寿司

お花ちゃん @cook_40021641
雛祭りに作りました。少し甘くておいしいちらし寿司です☆桜風味できれいなので、お花見にもぴったりです!
このレシピの生い立ち
昔からつくっていたちらし寿司です。
春色きれいな☆ちらし寿司
雛祭りに作りました。少し甘くておいしいちらし寿司です☆桜風味できれいなので、お花見にもぴったりです!
このレシピの生い立ち
昔からつくっていたちらし寿司です。
作り方
- 1
【ごはん】
お米2合に桜の塩漬けを5つくらい入れて炊く。炊きあがったら蒸らしておく。 - 2
れんこんは薄切りにし、熱湯にさっと通して、米酢に砂糖を加えたものにつけておく。細切りにした人参を☆で煮て、冷ましておく。
- 3
【薄焼き卵●】
卵に砂糖、味の素を加えて溶き、フライパンで薄焼き卵を作り、細切りにする。 - 4
【ツナのそぼろ※】
鍋にツナ、砂糖、醤油、酒を加え、水気がなくなるまでまぜながら中火で煮る。 - 5
1のご飯に甘酢、2のれんこん、人参を加えて混ぜる。
- 6
5のご飯の上に、4のツナそぼろ、3の薄焼き卵の順にのせ、でんぶ、茹でて細切りにしたさやえんどう、桜を飾って出来上がり♪
コツ・ポイント
飾り用の桜は塩を洗って水分を拭き取ったものを使います。ツナの代わりに普通のそぼろでもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735933