レンコンのきんぴら

yurikot
yurikot @cook_40066277

唐辛子を入れて、ちょっぴり、ピリ辛のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
よく母がお弁当に入れてくれていました。

レンコンのきんぴら

唐辛子を入れて、ちょっぴり、ピリ辛のきんぴらです。
このレシピの生い立ち
よく母がお弁当に入れてくれていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 200g
  2. 少々
  3. ♡みりん 大さじ2
  4. ♡醤油 大さじ2
  5. 唐辛子 少々
  6. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは、皮を剥き、薄切りにして、酢水に5分程つける。

  2. 2

    フライパンに、胡麻油をひいて、火をつけ、水気をふきとったレンコンを入れて、炒める。

  3. 3

    レンコンが透き通ってきたら、♡の調味料を入れて、さらに、炒める。最後に、唐辛子を加え、軽く炒めたら、出来上がり。

コツ・ポイント

レンコンは、シャキシャキが命!手早く炒めてね。小さなお子様には、唐辛子抜きも作ってあげてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yurikot
yurikot @cook_40066277
に公開
有田焼の町、佐賀県有田町に移り住んで数年経ちました。大好きな有田焼のお皿に料理を盛ってご紹介します♡有田町には、素晴らしい窯元や卸団地があってとても楽しいところです。はがくれ牛や有田鶏、前田食品の高菜漬けなどおいしいものも揃っています。是非、遊びに来てくださいね♡
もっと読む

似たレシピ