柔らか〜い鶏胸肉の照り焼き風

パサつきがちな鶏胸肉を柔らかく、甘辛照り焼き風味で炒め合わせます。旬の野菜、キノコを加えて栄養バランスもバッチリ^^*
このレシピの生い立ち
何年も前に、レシピ本を参考に我が家風にアレンジしたレシピです。より美味しく胸肉を柔らかく食べられるように工夫し、調味料も見直しました。今では我が家の定番の味です♫
柔らか〜い鶏胸肉の照り焼き風
パサつきがちな鶏胸肉を柔らかく、甘辛照り焼き風味で炒め合わせます。旬の野菜、キノコを加えて栄養バランスもバッチリ^^*
このレシピの生い立ち
何年も前に、レシピ本を参考に我が家風にアレンジしたレシピです。より美味しく胸肉を柔らかく食べられるように工夫し、調味料も見直しました。今では我が家の定番の味です♫
作り方
- 1
ほうれん草はサッと湯がいて冷水に取り、醤油洗いする。→「ほうれん草の下ごしらえは醤油洗い」ID:17738990
- 2
1のほうれん草は5cmくらいのざく切りをし、舞茸(キノコ類)は石づきを取り、小房にほぐしておく。
- 3
鶏胸肉は脂肪を取り除き、一口大のそぎ切りにして、ビニール袋に入れて★の調味料に漬け込む。10分以上。
- 4
フライパンににんにくを入れ、サラダ油を大さじ1位入れて弱火で香りが出るまでじっくり炒める。
- 5
そこに、2の舞茸を入れて中火にして炒め、火が通ったらほうれん草も足してサッと炒める。一旦取り出す。
- 6
別のビニール袋に片栗粉を入れて、汁気を切った鶏肉を入れてパフパフ片栗粉をよくまぶす。調味料はとっておく。
- 7
フライパンをさっと拭いてサラダ油を大さじ2位入れ、強火にして鶏肉を焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返してよく火を通す
- 8
鶏肉に火が通ったら、5を戻し入れ、6でとっておいた調味料を入れてからめ、汁気が無くなるまで中火で炒めて出来上がり♫
コツ・ポイント
鶏肉に片栗粉をまぶす事で、旨味を閉じ込めかつ柔らかく食べる事が出来ます。手順4では強火にしない事。にんにくが焦げて苦味が出てしまいます。ほうれん草は予め茹でずに直接手順5で炒めてもOK。下茹でする場合は5ではほうれん草はサッと炒める程度に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
雪国まいたけ極と鶏むね肉の照り焼き丼 雪国まいたけ極と鶏むね肉の照り焼き丼
まいたけに含まれるお肉を柔らかくする酵素でパサつきがちな鶏むね肉がしっとりと柔らかく!甘辛な照り焼きでごはんがススム! ユキグニファクトリー株式会社 -
☆ほうれん草と鶏むね肉の照り焼き炒め☆ ☆ほうれん草と鶏むね肉の照り焼き炒め☆
パサつきがちな鶏むね肉も、片栗粉をまぶして焼くことで柔らかくて美味☆ 甘辛いタレが野菜とマッチして、白いご飯が進みます♪ ★くまた★☆ -
-
簡単ヘルシー♪鶏胸肉てり焼き玉ねぎソース 簡単ヘルシー♪鶏胸肉てり焼き玉ねぎソース
2015.2.19話題入り♪パサつきがちな胸肉ですが片栗粉の効果でしっとり柔らかく♪子どもも大好きな照り焼き風で! くみせんせい -
鶏むね肉プルプル・チュルルン照り焼き 鶏むね肉プルプル・チュルルン照り焼き
下味をつけた鶏むね肉に片栗粉をまぶして照り焼きにしました。パサツキがちなむね肉がプルプル・チュルルンに大変身!!こさっち55
-
-
しっとり柔らか♪鶏胸肉としめじの照焼き しっとり柔らか♪鶏胸肉としめじの照焼き
鶏胸肉は栄養価も高くお値段も安いので良く使うのですが、パサつきがち。そこにひと手間片栗粉とお酒に混ぜ込むことでしっとり♪ ぐるりママ -
その他のレシピ