圧力鍋で簡単*ふっくら黒豆煮*

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

圧力鍋でも丁寧に。しっかり味が染み込んだふっくら黒豆はおせちにだけでなく一年中食べたいお味です♪
このレシピの生い立ち
母が毎年丸一日かけて作っていた黒豆。時短のために圧力鍋を購入。付属のレシピ本(圧力鍋の使い方)と母の味をまとめました。圧力鍋2.5L使用。

圧力鍋で簡単*ふっくら黒豆煮*

圧力鍋でも丁寧に。しっかり味が染み込んだふっくら黒豆はおせちにだけでなく一年中食べたいお味です♪
このレシピの生い立ち
母が毎年丸一日かけて作っていた黒豆。時短のために圧力鍋を購入。付属のレシピ本(圧力鍋の使い方)と母の味をまとめました。圧力鍋2.5L使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500ml保存容器2つ分
  1. 黒豆 250g
  2. ○水 800cc〜ひたひた
  3. きび砂糖 150g〜
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. 仕上げに 塩 少々

作り方

  1. 1

    黒豆をざるに入れさっと優しく水で洗う。ボウルなどに黒豆とたっぷりの水を入れて一晩置く。

  2. 2

    圧力鍋につけ汁ごと黒豆を入れて黒豆に被るほど水を加える。蓋をせず圧力鍋をか中火にかけて灰汁が出てきたら丁寧にすくう。

  3. 3

    圧力鍋付属のすのこで落とし蓋をする。蓋をして中火で圧力がかかったら、弱火で5分。火を止め圧力が抜けたら蓋を開ける。

  4. 4

    砂糖を加え、蓋を開けたまま、煮汁がひたひたな状態で弱火で約10分程煮詰める。ボコボコ沸騰しないよう気をつける

  5. 5

    最後に塩少々と醤油を入れ、冷めたら煮汁ごと保存容器に入れて(水面から黒豆が出ないようひたひたにする)、冷蔵庫で一晩置く。

コツ・ポイント

※水面から出ると皮にしわが寄るので水面から出さない。
※鉄を入れなくても、煮汁を少し煮詰めることと一晩置くことで黒々ふっくらと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ