レンジ肉巻きの甘酢びたし

有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197

レンジ任せの楽々調理♪照り焼き等とはまた一味違う、さっぱりヘルシーな一品です。お弁当にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
熟味酢モニター当初から思い描いている作りたい物に中々たどり着かなくてヤキモキ。思い描いているのは揚げ物なので2歳なりたての我が子にはあまり進んで食べさせたくはないし、いっそレンジでヘルシーに簡単にしてみようかと思い試しマシタ♪

レンジ肉巻きの甘酢びたし

レンジ任せの楽々調理♪照り焼き等とはまた一味違う、さっぱりヘルシーな一品です。お弁当にもいいですよ。
このレシピの生い立ち
熟味酢モニター当初から思い描いている作りたい物に中々たどり着かなくてヤキモキ。思い描いているのは揚げ物なので2歳なりたての我が子にはあまり進んで食べさせたくはないし、いっそレンジでヘルシーに簡単にしてみようかと思い試しマシタ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 豚薄切り肉 200g位
  2. ★酒 大さじ1
  3. ★醤油 小さじ1
  4. ★生姜(すりおろし) 1片
  5. 人参 1/2本
  6. いんげん 20本位
  7. ◎ミツカン「熟味酢」 大さじ3
  8. ◎醤油 大さじ2.5
  9. ◎みりん 大さじ1
  10. ◎砂糖 大さじ1
  11. ■サラダ油 小さじ1〜1.5

作り方

  1. 1

    ★と豚肉を合わせて揉み、下味を付ける。人参をいんげんの太さ×長さに合わせて切る。◎を大きめの容器に合わせて混ぜておく。

  2. 2

    豚肉に人参といんげんを計3〜4本ずつ巻く。少しきつめに、しっかりと巻きます。

  3. 3

    全て巻き終わったらサラダ油を回しかけて手で揉むようにして全体に馴染ませ、重ならないように皿に並べる。

  4. 4

    ふんわりとラップをかけて600wで4分加熱する。豚肉がまだ赤ければ追加加熱して下さい。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら熱いうちに合わせておいた◎に入れて馴染ませる。ムラが出来ないように時々上下を返して下さいね。

  6. 6

    しっかり味がしみ込んだら出来上がり。朝作ってお弁当に入れる場合はカップに入れて少しタレをかければ大丈夫です。

コツ・ポイント

豚肉はロースを使用していますが、巻ければバラでも小間でも。枚数に合わせて人参やいんげんを用意すると無駄が出ませんが、余ったらお味噌汁等に入れてしまって下さい(´・ω・`)巻くのはアスパラ等スティック状ならお好きな物でいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197
に公開
千葉県の田舎町で平和な生活に憧れながら生活してます。2010年8月をもってPCからの更新終了します。頂いたつくれぽはゆっくりですが携帯から掲載させて頂くつもりです。今まで有難うございました。
もっと読む

似たレシピ