フライパンひとつでできるまろやか生姜焼き

さちちささっちん
さちちささっちん @cook_40038935

お肉をさらにまろろやかに、美味しくいただける裏技に熟味酢を使ってみました。
このレシピの生い立ち
熟味酢を使った肉料理に挑戦することになりました。そこで、日ごろのメニューを活かして作ってみようとトライしてみたのが、いちおしお勧めの豚肉生姜焼きです。

フライパンひとつでできるまろやか生姜焼き

お肉をさらにまろろやかに、美味しくいただける裏技に熟味酢を使ってみました。
このレシピの生い立ち
熟味酢を使った肉料理に挑戦することになりました。そこで、日ごろのメニューを活かして作ってみようとトライしてみたのが、いちおしお勧めの豚肉生姜焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 豚肉ロース切り落とし 400グラム
  2. たれ
  3. すり生姜 大匙1
  4. りんご(すりおろす) 1/2
  5. 玉ねぎ(すりおろす) 1/2
  6. 大匙3
  7. 蜂蜜 大匙1
  8. 醤油 大匙3
  9. 胡椒・サラダ油 少々
  10. 添え野菜
  11. サニーレタス 適宜
  12. もやし 1袋
  13. 豚肉炒め用サラダ油 大匙1
  14. 仕上げ用熟味酢 小匙4

作り方

  1. 1

    フライパンにもやしを広げる。大匙3の水を入れてふたをし、弱火で5分程蒸す。火が通ったら、ざるにあげる。

  2. 2

    フライパンの水分を捨て、たれの材料を入れ、あくをとりながら、ひと煮たちさせる。別の器に取っておく。

  3. 3

    クッキングペーパーでフライパンが熱いうちにさっとたれをふき取る。肉炒め用の油を入れ、豚肉を赤みが残るくらいに炒める。

  4. 4

    3に2のたれをかけて、さっと炒める。

  5. 5

    サニーレタスと1のもやしと3の生姜焼きの豚肉をひとり分ずつ皿に盛り付ける。

  6. 6

    ひと皿ずつ、フライパンに残ったたれと熟味酢小匙1をもやしと生姜焼きの豚肉にかけて、仕上げる。

コツ・ポイント

お酒をかなり使うので、香りが気になるようでしたら、2の時間をもう少し増やしてもかまいません。お好みに合わせて、蜂蜜の代わりに、砂糖やみりんを使っても美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さちちささっちん
に公開
創作料理が大好きなおばちゃん?です。冷蔵庫にあるもので何ができるかなと考え、メニューをイメージしながら作ってみると…。以外に美味しい作品ができると大満足!それだけで、ものすごく幸せなキッチンです。
もっと読む

似たレシピ