簡単…水菜と油揚げ お弁当にも♪♪

こりとさ @cook_40083709
毎日のお弁当に1品いかがですか?
ストックもOK。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当の副菜に。
冷凍食品は高くつくので…。
今回は「えのき」だったけど「しめじ」でも
大丈夫。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす。
- 2
その間に…
水菜を約3cm位にカット。
油揚げも横半分にして、約1cmにカット。
えのきもカット。 - 3
沸騰したら、『2』の材料を入れ、約30秒ほど湯がく。
- 4
茹で上がったら、ザルに取り
冷めるまで放置。 - 5
ボールにマヨネーズとダシダ(なければ中華のもと)とごま油を入れて混ぜ合わせる。
- 6
冷めたら
しっかりと水を切り合える。完成‼‼
コツ・ポイント
しっかりと水を切らないと
時間がたつと共に
べしゃべしゃになるので しっかりと‼‼
時期的には お弁当に入れるときは
小分けにして 冷凍をおすすめします。
自然解凍で大丈夫。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17743389