細寒天に水菜と油揚げの煮びたし

おいしい有限会社
おいしい有限会社 @cook_40067044

水菜の代わりにほうれん草、
小松菜など季節の青菜でもOKです。
このレシピの生い立ち
細寒天と市販のめんつゆを使って作る簡単煮びたしです。

細寒天に水菜と油揚げの煮びたし

水菜の代わりにほうれん草、
小松菜など季節の青菜でもOKです。
このレシピの生い立ち
細寒天と市販のめんつゆを使って作る簡単煮びたしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 寒天 10g
  2. 油揚げ 2枚
  3. 水菜 1束
  4. めんつゆ(市販・濃縮タイプ) +  300ml
  5. ごま 少々

作り方

  1. 1

    1、細寒天は15分~20分間水につけてもどし、水気をよくしぼって、4cmくらいの長さに切ります。

  2. 2

    2、フライパンにごま油を熱し、細切りにした油揚げと4cmぐらいの長さに切った水菜を炒め、めんつゆと水を加えひと煮します。

  3. 3

    3、火を止めて、2に1を混ぜ合わせます。

コツ・ポイント

野菜は火を通す事で生でたべるより
たっぷりの量をとることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしい有限会社
に公開
あなたはおいしい細寒天を食べたことがありますか?創業昭和12年 岐阜県恵那市山岡町で昔ながらの製法で皆さんにおいしいと言っていただける細寒天を作っています。 山岡細寒天の伝統を継承するため! 応援よろしくお願いします。 細寒天のレシピを紹介していきますぜひいろいろ作ってみてください、おいしい有限会社 ホームページにてお試し細寒天をプレゼント中です。→http://www.014u.com/
もっと読む

似たレシピ