甘えびのビスク風スープ

ぼのつま @cook_40012774
甘えびの頭、たまには味噌汁以外のものに。
海を感じるスープになりました。
このレシピの生い立ち
去年、伊勢旅行で食べた「伊勢エビのビスク」を思い出して作りました。
フランス料理のビスクの作り方を参考にしています。
作り方
- 1
☆の野菜を薄切りにする。
- 2
厚手の鍋を熱してオリーブオイルをひき、甘えびの頭と殻をつぶしながらよく炒める。
- 3
ブランデーを加えて鍋肌をこそげとりながら、アルコールを飛ばす。
- 4
バターと野菜を加えてよく炒める。
野菜がしんなりしてきたら、水、コンソメ顆粒、ベイリーフを加える。 - 5
煮立って来たら、潰した水煮トマトとご飯を加え、弱火で30〜40分煮る。
- 6
熱いうちに、ざるに入れて、木べら等で押しながらスープを漉す。
- 7
6のスープを鍋に入れて温め、生クリームを加え、塩こしょうで味を整える。
- 8
器に盛って、パセリをあしらう。
- 9
濃厚なので小さめのカップで4人分。
普通のスープの量なら、2〜3人分というところ。
コツ・ポイント
甘えび30匹はおさしみ用パック2回分。頭と殻を取ってすぐ冷凍して貯めておきます。
エビの殻も野菜もじっくり炒めて旨味を引き出します。
とろみのないさらっとしたスープにしたい時はご飯を省きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たっぷりヘルシービーンズスープ朝食に♪ たっぷりヘルシービーンズスープ朝食に♪
涼しくなってきたら、温かいスープでたっぷり野菜をいただきましょう。野菜が高いので安いもので疲れた体を元気に! ★サリア☆ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17743948