圧力鍋でゆで豚、中華ソース

たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142

ネギとしょうが入りじゃないゆで豚を。臭みを抑える為に、「料理のための清酒」を使いました。セロリと、ローリエで脂身部分もさっぱりします。
超簡単。
このレシピの生い立ち
生姜とネギを入れて臭みを抜く、ゆで豚も美味しいけれど、このゆで豚はさっぱりしていて美味しいです。
いつもは、普通の清酒で作っていますが、タカラの「料理のための清酒」は臭みをとるのが売りなので、試してみました。
ほんとに豚肉もやわらかく、くせがなく、おいしく出来ました。

圧力鍋でゆで豚、中華ソース

ネギとしょうが入りじゃないゆで豚を。臭みを抑える為に、「料理のための清酒」を使いました。セロリと、ローリエで脂身部分もさっぱりします。
超簡単。
このレシピの生い立ち
生姜とネギを入れて臭みを抜く、ゆで豚も美味しいけれど、このゆで豚はさっぱりしていて美味しいです。
いつもは、普通の清酒で作っていますが、タカラの「料理のための清酒」は臭みをとるのが売りなので、試してみました。
ほんとに豚肉もやわらかく、くせがなく、おいしく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 塊 約400g
  2. 清酒(料理のための清酒) 1/2C
  3. セロリの葉 2本分
  4. 生姜 スライス2枚
  5. ローリエ 1枚
  6. ★醤油 大3
  7. 玄米酢 大1/2
  8. ★砂糖 大1
  9. ごま 大1
  10. ★豆板醤 小1
  11. ★にんにく すりおろし小1/2
  12. ★しょうが すりおろし小1/2

作り方

  1. 1

    圧力鍋に豚肉を入れ、ヒタヒタに水を入れます。カップ1/2の酒、セロリの葉、生姜、ローリエをいれ落し蓋をします。

    圧力2→圧がかかったら弱火で20分茹でます。
    そのまま自然に冷まします。

  2. 2

    ★印の材料を全て混ぜて中華ソースを作っておきます。

    豆板醤は、ラー油にしても良いと思います。

  3. 3

    冷めた豚肉を取り出してスライス、野菜と一緒に盛り付けて

    中華ソースをかけていただきます。

コツ・ポイント

スープも調味料を足して、卵を溶いて入れたりして捨てずに使えます。
豆板醤はお好みで、足す引くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たぬきっこ
たぬきっこ @cook_40048142
に公開
たとえば、ごぼう2本買っちゃったー。使うのは一本なのに、とか、大根一本は使いきれないよー、と言うような時に皆様のレシピを参考にさせていただいてます。パン作りもやってますが、食べる量が少ないので、中々いろんなレシピを試せないのが悩みです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ