☆★ズッキーニの冷たいスープ★☆

じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219

圧力鍋(活力鍋)使用

旬の野菜を旬に食べれる幸せ♡ 畑で取れた「イエローズッキーニ」で作ってみました☆
このレシピの生い立ち
美味しい野菜を美味しい水で調理したら、絶対に良いものが出来ると
思った♡

☆★ズッキーニの冷たいスープ★☆

圧力鍋(活力鍋)使用

旬の野菜を旬に食べれる幸せ♡ 畑で取れた「イエローズッキーニ」で作ってみました☆
このレシピの生い立ち
美味しい野菜を美味しい水で調理したら、絶対に良いものが出来ると
思った♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~8人分
  1. ズッキーニ(今回イエロー) 中サイズなら3本(300㌘)
  2. 玉葱 1/2個
  3. ジャガイモ 中2個
  4. サントリーの天然水 200cc
  5. 白ワイン 50cc
  6. 牛乳豆乳 200cc
  7. 生クリーム(植物性でOK) 100cc
  8. コンソメ 大匙1と1/2
  9. 塩・胡椒 少々
  10. 砂糖 ほんの一つまみ
  11. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮を剥く、ズッキーニはヘタを取り、玉葱と共に1cmくらいの幅で切り揃えておく。圧力鍋に大匙1のオリーブオイルを・ローリエを入れ、野菜を炒める。全体に油が回ったら水・白ワイン・ほんの一つまみの砂糖を入れ、蓋をして強火に。

  2. 2

    圧がかかりだしたら弱火にして1~2分で火を止め、自然に圧が抜けるまで放置。
    荒熱が取れたらローリエを取り出し、中身をミキサーにかけ、鍋に戻し、弱火にかけながら牛乳(豆乳)コンソメ加え、最後に生クリームを入れ塩胡椒で味を整えて出来上がり♪

  3. 3

    温かいのも美味しいですが、夏は冷やしてどうぞ♪

コツ・ポイント

普通の鍋なら、夏場は材料を小さく切って火の通りを早くしたほうが良いと思います^^;
最初にオリーブオイルで炒めたのはベータカロテンは油と摂取する方が吸収も良くなるので使用しました。
ヘルシーなほうが良い方は、いきなり茹でても大丈夫だと思います。
生クリームをスキムミルクに変えても美味しいし、ヘルシー&カルシウムもUP♪
濃度はお好みで牛乳でのばして下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219
に公開
現在 兵庫に生息中旦那ちゃま(管理栄養士の資格アリ)とH12年生まれの長男、H14年生まれの長女、H19年生まれの次女の5人家族です。長男誕生の頃にCOOKさんと出会い、もうすぐ8年・・・三人目が生まれてから食の大切さに気付き(遅い?)皆様のレシピを参考に日々、セッセと料理に励んでおります♪もっぱら食べるの専門ですが・・・(;´д`)ヤベ・・・
もっと読む

似たレシピ