おさつdeモンブラン

カフェモカ生地のスポンジでレーズンとカスタード&おさつクリームをロール。さらに上にもおさつクリームと栗を乗っけてます。
生クリーム不使用でヘルシー。
このレシピの生い立ち
おいもをたくさんもらってロールケーキを作ったのが好評だったので、さらに創作意欲が掻き立てられたわけです。
おさつdeモンブラン
カフェモカ生地のスポンジでレーズンとカスタード&おさつクリームをロール。さらに上にもおさつクリームと栗を乗っけてます。
生クリーム不使用でヘルシー。
このレシピの生い立ち
おいもをたくさんもらってロールケーキを作ったのが好評だったので、さらに創作意欲が掻き立てられたわけです。
作り方
- 1
カスタードクリームを作る。全卵に砂糖、ふるった小麦粉を加えよく混ぜる。温めた牛乳を加える。バニラエッセンス、ラム酒はお好みで。
レーズンはお湯で戻しておく。 - 2
耐熱容器に1をいれレンジで様子を見ながら加熱。途中で取り出して混ぜる。泡が立ってとろみがつけばOK.表面にラップし、冷ます。
- 3
オサツクリームを作る。さつまいもは皮をむき炊飯器でふかす。(レンジでも可)熱いうちにつぶす。練乳、ヨーグルト、砂糖を加えてさらに裏ごし、滑らかにする。
栗の渋皮煮は半分にカットしておく。 - 4
カフェモカ スポンジを作る。
オーブンを180℃に予熱する。
卵白は砂糖を少しずつ加えながら堅く泡立てる。そこへ溶いた卵黄を少しずつ加えて混ぜる。 - 5
4にふるった#を加えゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。
180℃10~15分加熱し、冷ましておく。 - 6
5に巻きやすいように包丁で横に浅く切り目を入れる。
全体に3を薄くのばして、その上に2を広げる。巻きはじめのラインを厚めにするとよい。そこに戻したレーズンを水気を切って散らす。 - 7
ゆっくりと巻いていく。巻き終わりを下にする。
好きな厚みにカットする。 - 8
オサツクリームの残りを搾り出し袋に入れて7の上に飾り付けていく。最後に栗の渋皮煮をトッピングして できあがり!
コツ・ポイント
オサツクリームとカスタードクリームの硬さは様子を見て適宜加減してください。分量外ですが牛乳などで伸ばすとよいです。
手間がかかってもさつまいもを丁寧に裏ごすと、上品な口当たりになります。
似たレシピ
-
-
超簡単☆こく甘♫さつまいものモンブラン! 超簡単☆こく甘♫さつまいものモンブラン!
さつまいもを裏ごししてたっぷり砂糖と生クリームを入れて柔らかなさつまいものクリームを作りました〜♫スポンジもふわふわ! あけぼしたびと -
栗の渋皮煮 DE モンブラン 栗の渋皮煮 DE モンブラン
栗の渋皮煮を作りすぎたので牛乳で煮て、裏ごししてマロンクリームに。カットロールケーキの上にのせ、モンブラン風?に仕上げました。渋皮煮の栗の堅さ、甘さで材料の分量は調整して下さい チコズカフェ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ