ちょっぴりマクロビ 私の”あんこ”

かりさ
かりさ @cook_40083232

ちょっとだけマクロビを意識した、甘さ控えめのあんこです。
このレシピの生い立ち
マクロビの塩あんを作っても、家族にはうけが悪くて。。。ちょっとだけマクロビを意識したあんこです。

ちょっぴりマクロビ 私の”あんこ”

ちょっとだけマクロビを意識した、甘さ控えめのあんこです。
このレシピの生い立ち
マクロビの塩あんを作っても、家族にはうけが悪くて。。。ちょっとだけマクロビを意識したあんこです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 米飴 80g~100g
  3. 甜菜糖 80g~100g
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    小豆を洗ってから、お鍋に投入。
    マクロビでは小豆を一晩水につけたり、ゆでこぼしたりしないそうです。

  2. 2

    小豆にかぶるくらいのお水を入れ、柔らかくなるまで煮る。お水が少なくなったら途中で差し水をする。

  3. 3

    小豆がしっかり柔らかくなったら、甜菜糖、米飴、お塩を入れる

  4. 4

    【圧力鍋使用の場合】
    本来マクロビでは圧力鍋は使いませんが、私は②の工程で圧力鍋(高圧10分)を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりさ
かりさ @cook_40083232
に公開
ご飯を作るのも、お菓子を作るのも大好き! 小学生の頃は「お菓子クラブ」に入ってよくお菓子を作ってました♡              今は3人の育児に追われ、ドタバタ。 台所に出没する味見隊から夕飯のおかずを守るというありがた迷惑な大役まで。。。           目指すはスローフードとマクロビかなぁ。
もっと読む

似たレシピ