介護食 鶏唐揚げ

Marta @cook_40084044
お孫さんやご家族といっしょのメニューで。1人前約313Kカロリー、たんぱく質約10.8g、塩分0.7g
このレシピの生い立ち
介護食の本どおりに鶏ひき肉で作ったら、義父に「これシューマイ?」と言われてしまいました。唐揚げらしさをキープしつつ、咀嚼力の衰えた高齢者にも食べやすいものを工夫して、やっと「これは唐揚げだね」と言ってもらえました。
介護食 鶏唐揚げ
お孫さんやご家族といっしょのメニューで。1人前約313Kカロリー、たんぱく質約10.8g、塩分0.7g
このレシピの生い立ち
介護食の本どおりに鶏ひき肉で作ったら、義父に「これシューマイ?」と言われてしまいました。唐揚げらしさをキープしつつ、咀嚼力の衰えた高齢者にも食べやすいものを工夫して、やっと「これは唐揚げだね」と言ってもらえました。
作り方
- 1
鶏もも肉は軟骨や硬い筋を取り除き、5ミリ角にきざむ。カロリーを控えたい場合は、皮や脂身も除く。
- 2
きざんだ鶏肉に☆の調味料を混ぜこむ。(義父は腎臓病なので皮付き・脂身付きです)
- 3
ボウルにとき卵・薄力粉・かたくり粉をなめらかに混ぜ合わせ、水少々(小さじ2くらい)を加えてころもを作る。
- 4
揚げ油を170℃に加熱する。(菜ばしを入れると泡が出るくらい)
- 5
3のころもに2の鶏肉を混ぜ合わせ、スプーンで一口大の大きさになるようにまとめて油に落とす。この分量で5~6個できる。
- 6
鶏肉が浮き上がってきたら上下を返し、菜ばしでさわって軽く感じたら油から引き上げて、油を切る。
コツ・ポイント
しょうが・にんにくはチューブでもいいので、ぜひ入れてください。ころもはご家族の分からの取り分けでいいのですが、少量つくるのが手間な場合は、市販のてんぷら粉の水溶きでもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
カロリーダウン!揚げないカレー唐揚げ カロリーダウン!揚げないカレー唐揚げ
揚げ焼きにすることで、使う油を減らせます。カレー風味で食欲をそそります!クリスマスなどのイベントにもおすすめです!【調理時間25分】★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:239kcaⅼ・たんぱく質:17.7g・脂質:10.4g・炭水化物:20.8g・食塩相当量:1.4g なの花薬局(北海道) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17745863