ノンオイル、基本のとろとろドレッシング

potto
potto @cook_40040377

コープの植物性ゼリーの素(コープアガー)を使っているので、室温でもとろとろです。柚子コショウなどでアレンジも出来ます。
このレシピの生い立ち
寒天パウダーでとろみを付けたとろとろドレッシング。好きなオイルを足してもok、白菜には柚子コショウを使うといいかもです。

ノンオイル、基本のとろとろドレッシング

コープの植物性ゼリーの素(コープアガー)を使っているので、室温でもとろとろです。柚子コショウなどでアレンジも出来ます。
このレシピの生い立ち
寒天パウダーでとろみを付けたとろとろドレッシング。好きなオイルを足してもok、白菜には柚子コショウを使うといいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約150cc分
  1. 150cc
  2. コープアガー 2mℓ
  3. 鶏がらスープの素 150cc分
  4. 大匙1
  5. コショウ 適宜
  6. 塩、砂糖 各小匙1/2

作り方

  1. 1

    今回使用したのはコレ。寒天の他こんにゃくパウダーも入っています。

  2. 2

    水にコープアガーを入れて混ぜて、火にかけます。

  3. 3

    混ぜながら、1~2分グツグツ煮溶かし、鶏がらスープの素も溶かし込みます。

  4. 4

    鍋を火から下ろして、酢と・・・

  5. 5

    コショウ、塩、砂糖を入れて混ぜ

  6. 6

    室温で冷ますと、こんな感じにとろっとします。

コツ・ポイント

ゼラチンと違い、グツグツと1~2分沸騰させて煮溶かすので、酢は鍋を火から下ろしてから入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
potto
potto @cook_40040377
に公開
北海道の東【釧路】に在住。地元の食材や山菜、自家製の野菜を使って、そろそろ健康にも気をつけての創作料理を目指します。ブログでは、手芸やガーデニング、ドライブやペットの犬&セキセイインコとの50代夫婦の生活を赤裸々?に綴っています。http://ameblo.jp/kushiroshirorisu/entry-10397102796.html
もっと読む

似たレシピ