しょうがたっぷり鶏団子入り味噌うどん

THYME
THYME @cook_40062641

以前に友達に連れて行ってもらったお店で食べたしょうがたっぷりの味噌うどんが忘れられず自分で思い出しながら作ってみました。(お店の味にはならなかったけど^^;)風邪のひきかけとかにしょうがパワーで元気を出しましょう♪
このレシピの生い立ち
しょうがが大好きで以前友達につれてってもらったお店の味が忘れられず自分で工夫してみました。
全く違うものにはなってしまったのですが^^;家族にも好評で冬にあったまりたい時によく作ります。

しょうがたっぷり鶏団子入り味噌うどん

以前に友達に連れて行ってもらったお店で食べたしょうがたっぷりの味噌うどんが忘れられず自分で思い出しながら作ってみました。(お店の味にはならなかったけど^^;)風邪のひきかけとかにしょうがパワーで元気を出しましょう♪
このレシピの生い立ち
しょうがが大好きで以前友達につれてってもらったお店の味が忘れられず自分で工夫してみました。
全く違うものにはなってしまったのですが^^;家族にも好評で冬にあったまりたい時によく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. うどん 3玉
  2. しょうが汁 大さじ1~2
  3. 味噌 お玉半分くらい
  4. 鰹だし 大さじ2分の1
  5. 長ネギ 2分の1本
  6. キノコ類(お好みで) 1袋
  7. A 1.鶏挽肉 200g
  8. A 2.塩 少々
  9. A 3.日本酒 小さじ1
  10. A 4.しょうが汁 大さじ1~2
  11. A 5.豆腐 半丁
  12. A 6.お麩 7g~10gくらい
  13. A 7. 1個

作り方

  1. 1

    下準備しょうがはすり下ろしておきます。肉団子の分とつゆに入れる分をいっぺんにやっておきます。(私はショウガ汁をしぼりますが気にならない方はそのままで。)お麩は細かくくだいておきます。
    お豆腐はできれば水気を少しきっておきます。

  2. 2

    まずはおつゆを作ります。大きめの鍋に半量くらいの水を入れ普段のお味噌汁を作る要領で鰹だし、キノコ類、長ネギ、しょうが汁の半量くらいを加え濃いめの味噌味くらいになるように作ります。

  3. 3

    Aの材料をよく混ぜ合わせながらつけてある順番に加えていき肉団子のたねを作ります。

  4. 4

    できあがったたねを2の濃いめにできあがったお味噌汁にスプーン等ですくっていれてゆきます。
    肉団子がういてきたら火が通っています。

  5. 5

    肉団子に火が通ったらうどんを加え熱が通ったらお好みで七味や一味をふりかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

我が家では挽肉を使う料理にはほぼ全部にお麩が入ります。なぜかお肉のくさみがおさえられるような気がするのです。
材料はお好みできのこを変えたり別な野菜を入れたりしてもおいしいと思います。うどんをいれると若干味が薄まるので濃いかなぁってくらいにするのがこつです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
THYME
THYME @cook_40062641
に公開
のんきな専業主婦。時間がたくさんあるわりにめんどくさがりの性質で気が向いたときにしか凝った料理はしません。。。凝ってるのかも謎^^;
もっと読む

似たレシピ