くりごはん

mokachoko
mokachoko @cook_40033590

栗ご飯は秋には一度は食べたいよね!
このレシピの生い立ち
今年も実家で栗を頂きました。
栗ごはんと、残りは茹でていただきました。
すごく美味しかったです。

くりごはん

栗ご飯は秋には一度は食べたいよね!
このレシピの生い立ち
今年も実家で栗を頂きました。
栗ごはんと、残りは茹でていただきました。
すごく美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. くり 大きい物15コ位
  2. もち米 2合
  3. うるち米 1合
  4. 昆布 10㎝
  5. みりん 小さじ2
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米は洗って暫らく水につけておきます。

  2. 2

    栗は、とがってない方から、包丁を入れるとむきやすいと思います。お湯につけるとか、色々あるみたいですが、とりあえずそのまま、よく切れるぺティナイフで切りました。

  3. 3

    栗はボールに水を入れて2分の1か4分のⅠにして浸しました。

  4. 4

    炊飯器にお米と水はいつもより気持ち少なめに入れて、みりんと塩を入れてかき混ぜてください。

  5. 5

    そこに水きりした栗を入れて混ぜて、昆布をのせて、普通に炊いてください。

  6. 6

    炊きあがったら出来上がりですが、昆布は取り出して、お好みで千切りにして一緒に食べてもおいしいですよ!

  7. 7

    お味噌汁は油揚げとワカメとねぎにしました。おかずは時間切れでウインナーとサニーレタスです。あとは適当に・・・

コツ・ポイント

お米を先に水に浸けておくこと!それだけはした方がいいと思う。
あとは、結構適当でも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mokachoko
mokachoko @cook_40033590
に公開
誰もいなくなって一人の食事は手抜きでも作ればいい方です(>_<)
もっと読む

似たレシピ