栗ご飯

namimo @cook_40109073
秋には一度は食べたい栗ご飯。簡単だから作ってみてください^^
このレシピの生い立ち
母から教わったのを基本に、TV番組で見た作り方も少し参考にして作りました。
栗ご飯
秋には一度は食べたい栗ご飯。簡単だから作ってみてください^^
このレシピの生い立ち
母から教わったのを基本に、TV番組で見た作り方も少し参考にして作りました。
作り方
- 1
まずは生栗を剥きます。そのまま剥くのは大変なので、鍋にお湯を沸かし栗をいれてひと煮立ちさせ火を止めます。
- 2
栗は熱くなっているのでヤケドしないよう剥いてください。少し皮がしんなりして剥きやすいと思います。
- 3
剥いた栗は色が変わってしまうので、アク抜きと変色しないために酢水に漬けると良いらしいです。
- 4
お米を洗って炊飯器の水加減より少なめで水を入れます。そこに塩と酒を入れます。分量は目安ですので味見をしながら・・
- 5
水気を切った栗を入れ、スイッチを入れ炊き上がるのを待ちます。
- 6
炊き上がったら出来上がり~ですが、TVでは炊き上がりにお酒を霧吹きで吹いて蒸らしていました。さらに美味しくなるようです。
コツ・ポイント
塩とお酒の分量は目安に書きましたが、ほとんど味見をしながらなので実際の分量ではありません。お好みの塩加減で試してみてください。塩の代わりに薄口しょうゆでもいいかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17939282