よもぎパン

めぐエッグ
めぐエッグ @cook_40045511

金時豆を入れました。
よもぎの香りが口の中にひろがり、おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
よもぎが冷蔵庫にあったから。

よもぎパン

金時豆を入れました。
よもぎの香りが口の中にひろがり、おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
よもぎが冷蔵庫にあったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 5g
  4. ドライイースト 5g
  5. 製菓用マーガリン 20g
  6. 220ml
  7. 乾燥よもぎ粉 15g
  8. 金時まめ 170g

作り方

  1. 1

    ドライイーストを材料分の水50ccぐらいでよく溶き、同じようによもぎ粉も材料分の水で湿らせておく。金時豆は、しっかり汁気を切っておく。

  2. 2

    残りの水とよもぎとまめ以外全部入れ
    FPでこねる。最後によもぎを入れこねる。

  3. 3

    広げる。

  4. 4

    金時豆をまんべんなくおく。

  5. 5

    手前からくるくる巻く
    豆に汁気が多いとつるつるすべって巻きにくいです。

  6. 6

    たてにしてさらに巻く

  7. 7

    一次醗酵40分。
    ラップして濡れ布巾かぶせ乾燥を防ぐ。1.5~2倍に膨れたら終了。
    膨れが悪いときは40度のぬるま湯で温める。

  8. 8

    12等分する。

  9. 9

    豆を隠すように丸め込みラップと濡れ布巾かぶせ15分おく。

  10. 10

    もう一度ガスを抜くように丸めなおし2時醗酵、30分。ラップして濡れ布巾かぶせる。写真は、醗酵後のもの。あれば焼く直前に上新粉を茶漉しでまぶす。200℃に温めたオーブンで13分焼く。

  11. 11

    はい、出来上がり♪

コツ・ポイント

FP:フードプロセッサーやオーブンの時間は調節してください。イースト菌が吐き出したガス(2酸化炭素)で生地が膨らむため、広げて膜状になるまでしっかりこねてください。膜ができてないとガスがとおりぬけて膨らみません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めぐエッグ
めぐエッグ @cook_40045511
に公開
お菓子作りが好きな男の子6歳、4歳、2歳の母です。 家事育児の合い間を見つけて、楽しくお菓子作りに励んでいます。 子供たちが喜んで食べてくれるお菓子を目指してがんばっています。
もっと読む

似たレシピ