お彼岸うちでは五目おこわ

SAAB @cook_40084619
お彼岸にはおはぎと五目おこわ、今年は自前で作ってみました。混ぜるだけ、簡単です。
このレシピの生い立ち
実家では蒸し器でふかして、材料を混ぜてはふかし、作っていました。炊飯器でも十分おいしくできるので自分で作るのはもっぱらこちらです。調味料は大雑把なので、もう少し甘く、とか醤油を多めにとか、アレンジしてください。
お彼岸うちでは五目おこわ
お彼岸にはおはぎと五目おこわ、今年は自前で作ってみました。混ぜるだけ、簡単です。
このレシピの生い立ち
実家では蒸し器でふかして、材料を混ぜてはふかし、作っていました。炊飯器でも十分おいしくできるので自分で作るのはもっぱらこちらです。調味料は大雑把なので、もう少し甘く、とか醤油を多めにとか、アレンジしてください。
作り方
- 1
ひじきは戻し水を切る。しいたけは水で戻し、石突をとる。(戻し汁は煮る時につかう)糸こんにゃくはゆで、あくを抜く。牛蒡はささがきにし、水にさらしてあくを抜く。
- 2
人参、しいたけ、油揚げを千切りにする。くるみは大きすぎないように,叩いておく。
- 3
鍋に油少々を入れ火にかけ、*をいためる。
- 4
火が通ったら、残りの材料としいたけの戻し汁を加え、調味料を入れて煮る。煮汁がなくなるまで煮詰め、さましておく。
- 5
餅米を炊飯器で炊く。おこわモードがあれば利用。
- 6
炊きあがったらすぐにご飯に4の具を入れ、底からひっくり返すようにして混ぜる。混ざったら、味がなじむようにしばらく置いておく。
コツ・ポイント
くるみはなくても大丈夫。もりつけたら三つ葉か絹さやを散らすときれいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17750427