超簡単;スイカのお漬け物

スイカを食べた後に残ったうすい緑色の部分が主役のお漬け物です。一晩で出来る『本来捨ててしまう部分』を利用した簡単レシピです。もちろん、ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
毎年スイカを食べるたびに、nano母が作ってくれるものです。実はこのお漬け物は母が小さい時におばあちゃん(=nano母の母)が作ってくれたと言うことで、「捨てるのが勿体ない」精神だね〜って話してくれました。もしかして、おばあちゃんのお母さん、そのまた母・・・と昔から伝わって来たのかも?
超簡単;スイカのお漬け物
スイカを食べた後に残ったうすい緑色の部分が主役のお漬け物です。一晩で出来る『本来捨ててしまう部分』を利用した簡単レシピです。もちろん、ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
毎年スイカを食べるたびに、nano母が作ってくれるものです。実はこのお漬け物は母が小さい時におばあちゃん(=nano母の母)が作ってくれたと言うことで、「捨てるのが勿体ない」精神だね〜って話してくれました。もしかして、おばあちゃんのお母さん、そのまた母・・・と昔から伝わって来たのかも?
作り方
- 1
赤い部分を美味しく食べたスイカの残りの部分を使います。形状は気にせず、赤い部分を少し残して、ガタガタの部分を包丁でキレイにそぎ落とす。
- 2
一番外側の(模様のついた)硬い皮と、内側のうす緑の柔らかめの部分を包丁で切り離す。
- 3
メロンをカットする要領で食べやすい大きさに切っていく。※切れたら、外側の硬い皮は捨てて下さい。
- 4
ボウルに(3)でカットしたものと塩小さじ1を入れて、手で満遍なく混ぜる。そのあと全部をタッパーに入れてフタをし、冷蔵庫で一晩寝かしたら出来上がり。
コツ・ポイント
スイカってやっぱり「瓜」なんだ!と納得する食感、キュウリにも似ている気がしますが何となくフルーティかなぁ。食べたときの音が好きです(^-^)
似たレシピ
その他のレシピ