ピリ辛ベトナム風冷麺(一人ランチに)

ベトナムの米の麺フォーで冷麺にしてみました!汁麺みたいにすぐ延びないし、焼きそばみたいにすぐ焦げないしグッドです(1)
このレシピの生い立ち
妻と娘がいない休日のお昼に、子供がいると食べられない辛いものを食べたいと思って、以前フォーの焼きそばを作ったときの残りのフォーとナンプラーを使って作りました。今日はメチャ暑かったので冷麺にすることを思いつきましたが、これがグッド。この季節是非みなさんにためして欲しいです。
ピリ辛ベトナム風冷麺(一人ランチに)
ベトナムの米の麺フォーで冷麺にしてみました!汁麺みたいにすぐ延びないし、焼きそばみたいにすぐ焦げないしグッドです(1)
このレシピの生い立ち
妻と娘がいない休日のお昼に、子供がいると食べられない辛いものを食べたいと思って、以前フォーの焼きそばを作ったときの残りのフォーとナンプラーを使って作りました。今日はメチャ暑かったので冷麺にすることを思いつきましたが、これがグッド。この季節是非みなさんにためして欲しいです。
作り方
- 1
にらは3cm長さに切る。オクラはヘタを取る。
◆の調味料を混ぜてタレを作っておく。 - 2
鍋に1Lのお湯を沸かし、オクラ、にら、もやしの順に入れ、沸騰したら取り出し、氷水で冷やす。
- 3
野菜を茹でたお湯にフォーを入れ、火を消して、5分間ふやかす。
ザルにあけ、氷水で冷やす。流水で冷やすとフォーの米のにおいが抜け過ぎるので注意。 - 4
フォーの水を切り、皿に盛ります。野菜も水を切ってその上に盛ります。1のタレをぶっ掛けて、完成です。辛さはお好みで調整してください。
- 5
フォーは写真のパッケージのものを使いました。ナンプラーはユウキ食品製です。
コツ・ポイント
パクチーなどエスニックな野菜があればもっと本格的になると思いますが、にらなどの香りが強い野菜があれば十分。今回は入れませんでしたが好みで生のみょうがを刻んで乗せてもおいしいと思います。前にフォーで焼きそばをした時にみょうがを入れましたが、みょうがは割りと合いました。あと、ツナやハムや茹でた海老も入れたら合うかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ