簡単!ゴーヤの塩昆布和え

少ない材料で、ぱぱっと出来るおかずです。
ゴーヤの季節は、これかチャンプルーがウチの食卓に頻繁に出てきます♪ゴーヤ大好き☆
結構ペロッといけちゃいますよ♪
このレシピの生い立ち
結婚する前、旦那が作ってくれました (〃ω〃) 以来、大好きなゴーヤが一番活躍するウチの定番メニューになってます♪ 苦味抜きは、色々試してコレに行き着きました。
簡単!ゴーヤの塩昆布和え
少ない材料で、ぱぱっと出来るおかずです。
ゴーヤの季節は、これかチャンプルーがウチの食卓に頻繁に出てきます♪ゴーヤ大好き☆
結構ペロッといけちゃいますよ♪
このレシピの生い立ち
結婚する前、旦那が作ってくれました (〃ω〃) 以来、大好きなゴーヤが一番活躍するウチの定番メニューになってます♪ 苦味抜きは、色々試してコレに行き着きました。
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切って、ワタを出来るだけ取り除いて、2ミリくらいにスライスする。(ワタが沢山残っていると苦くなります)
- 2
少し多めに塩をまぶして、軽く揉む。そこにひたひた位の水を入れて、10分以上漬けて置く。
【苦味が好きな方は、この後手順4へ】 - 3
沸騰したお湯に、ゴーヤを入れ、20秒~30秒茹でる。
(茹で過ぎない方がザクザクして美味しいです) - 4
ゴーヤを水でさらしたあと、水気を切って、塩昆布を混ぜる。
お好みでかつお節をかけてできあがり~☆冷やして食べると一層美味しいです♪
- 5
【アレンジ】
すり胡麻を混ぜてみました。香ばしさが加わりおいしい!苦味も和らぎます。確認しにくい写真ですいません。 - 6
コツ・ポイント
特にないけど、自分の好みの苦さに作り上げること?? 私は手順通りがBESTです (^-^)v 一番苦味が少ないのは、ワタを残さず取り除き、出来る限り薄くスライスして、茹で時間も長めにして、塩昆布・かつお節を多めに入れるといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ