桃のタルト

kakaran
kakaran @cook_40085157

ピンク色に染まった果肉がみずみずしい桃のコンポートとサワークリームのかくし味で、さっぱりした中にもコクのあるタルトに!!夏にぴったりの美味しいタルトです。☆☆☆
このレシピの生い立ち
職場の仲間のバースディケーキとして。美味しく食べてもらいたくて、いろんな本を参考にした、いいとこどりのレシピです!飾り付けなど、まだまだ修行が足りないけれど、わたしにとっては可愛いタルト☆

桃のタルト

ピンク色に染まった果肉がみずみずしい桃のコンポートとサワークリームのかくし味で、さっぱりした中にもコクのあるタルトに!!夏にぴったりの美味しいタルトです。☆☆☆
このレシピの生い立ち
職場の仲間のバースディケーキとして。美味しく食べてもらいたくて、いろんな本を参考にした、いいとこどりのレシピです!飾り付けなど、まだまだ修行が足りないけれど、わたしにとっては可愛いタルト☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmのタルト型1台分
  1. 【桃のコンポート】
  2. 3~4個
  3. グラニュー糖 170~180g
  4. 250ml
  5. 白ワイン 250ml
  6. レモンのしぼり汁 1/3個分
  7. レモンの皮 1/3個分
  8. 【タルト生地】
  9. バター(常温においておく) 100g
  10. 粉糖 60g
  11. 卵(溶きほぐしたもの) 30g
  12. 薄力粉 200g
  13. ニラオイル 少々
  14. 【クレームダマンド】
  15. バター(常温においておく) 100g
  16. サワークリーム 10g
  17. 粉糖 80g
  18. 1個
  19. アーモンドプードル 120g
  20. ニラオイル 少々
  21. 【カスタードクリーム】
  22. 牛乳 200ml
  23. グラニュー糖 40g
  24. 薄力粉 25g
  25. 卵黄 3個分
  26. バター 10g
  27. ニラオイル 少々
  28. サワークリーム 60g
  29. キルシュラム酒などお好みで 香りづけ
  30. 【飾り用】
  31. マンゴーピスタチオ 適量
  32. ゼラチンナパージュ用)またはジャム 適量

作り方

  1. 1

    【桃のコンポート】桃は固く絞ったぬれ布巾で軽くこすって、うぶげをとって洗う。鍋にグラニュー糖、水、白ワインを入れて、強火にかけて溶かす。

  2. 2

    弱火にして、桃(皮つきでOK)、レモン汁、レモンの皮を入れて、紙蓋をして、全体に煮汁がわたるように。途中一度ひっくり返し、やわらかくなるまで、20~30分煮る。

  3. 3

    粗熱がとれたら、煮汁ごとボウルに入れて、冷蔵庫で冷やし味を含ませておく。
    ※事前に作り置きしておけば、単品でデザートとしても美味!

  4. 4

    【タルト生地】ボウルにバターを入れ、クリーム状に練る。→粉糖を加えてさらに白っぽくもったりするまで練り混ぜる。

  5. 5

    卵を3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。(※分離しそうになったら、粉を少し加えるとよい。)バニラオイルを入れなじませる。

  6. 6

    残りの薄力粉を加え、ある程度まとまったら、粉っぽさがなくなる位まで、手を使ってこねる。ひとまとめにし、ラップに包んで、冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  7. 7

    【クレームダマンド】バターをボウルに入れ、クリーム状に練り、サワークリームを加え軽く練り、粉糖を入れて、よくすり混ぜる。

  8. 8

    溶きほぐした卵を4~5回に分けて加えながら、さらにすり混ぜる。アーモンドプードルを2~3回に分けて加え、クリーム状に練ったら、バニラオイル入れなじませる。

  9. 9

    ⑥の生地を広げたラップにはさんで、めん棒で型より大きめにのばす。下のラップをはがし、溶かしバターを塗っておいた型に敷きこむ。めん棒を転がし、余分の生地を切り落とす。

  10. 10

    上のラップもはがして、薄い部分があったら、生地をはりつけて、型より5mm位高くなるよう整える。フォークでピケして、⑧を流しこんだら、170~180℃のオーブンで25~30分焼く。

  11. 11

    【カスタードクリーム】鍋に牛乳を入れ弱火にかけておく。ボールに卵黄を入れ溶いたら、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。白っぽくもったりしてきたら、薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで、さらに混ぜる。

  12. 12

    あたためた牛乳の1/3量をボールに加え、均一になるよう混ぜる。鍋の牛乳にボールの液を少しづつ、混ぜながら戻し、手を休めずに強火でしっかり混ぜる。(ときどき火からはずしてもよい。)

  13. 13

    なめらかになったら、火からおろし、バターを加え、熱いうちにこし器でこす。根気よくやれば、グッとなめらかに仕上がる。
    ボウルに氷水を当て、混ぜながら粗熱をとる。

  14. 14

    冷ましたカスタードにサワークリーム、バニラオイル、洋酒を入れ混ぜる。
    桃のコンポート、マンゴーなどを切って、水気をとっておく。コンポートの煮汁とゼラチンでナパージュを作る。(ジャムでも可)

  15. 15

    ⑩が焼けたら、型のまま、クーラーに乗せて、粗熱がとれたら、型からはずし、冷ましておく。
    カスタードをのせ、フルーツを飾り、ナパージュを塗って、最後にピスタチオをのせて、出来上がり♪

コツ・ポイント

☆桃は皮ごと煮ると、果肉がピンク色に染まってとってもきれい。
☆サワークリームはクレームダマンドに入れることで、コクのある濃厚なクリームに、カスタードに入れることで、さっぱりとした味わいになり、やさしい味のフルーツに合います。
☆カスタードは怖がらず、強火で混ぜるのがポイント!粉っぽさがなくなり、ほっくりと仕上がります。
☆コンポートの美味しい煮汁でナパージュを作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kakaran
kakaran @cook_40085157
に公開
まだまだ修行中!!
もっと読む

似たレシピ