やわらか圧力鍋で豚の角煮

あんみちゅ
あんみちゅ @cook_40037588

超簡単♪
圧力鍋ならお肉も短時間で柔らかくなってとってもおいしかったです。
6歳の息子もバクバクダンナもご飯おかわりしまくりでした♡→ܫ←♡♪
このレシピの生い立ち
鶏手羽元のこってり甘辛煮@圧力鍋byゆーかちんさんのレシピを見て作った時に、このタレの味は豚バラでもイケル!!と思って作ってみました♪ゆーかちんさんありがとうございました☆

やわらか圧力鍋で豚の角煮

超簡単♪
圧力鍋ならお肉も短時間で柔らかくなってとってもおいしかったです。
6歳の息子もバクバクダンナもご飯おかわりしまくりでした♡→ܫ←♡♪
このレシピの生い立ち
鶏手羽元のこってり甘辛煮@圧力鍋byゆーかちんさんのレシピを見て作った時に、このタレの味は豚バラでもイケル!!と思って作ってみました♪ゆーかちんさんありがとうございました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ ブロック1本
  2. 醤油 大さじ5
  3. 大さじ4
  4. みりん 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ5
  6. しょうがすりおろし 1かけ
  7. 200cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋に油を引いて熱し、そこへ豚バラブロックを入れて全体を焼く

  2. 2

    豚ばら肉の色が変わったら、火を止めて調味料全部入れて圧力鍋の蓋をする。

  3. 3

    高圧で、圧力がかかってから20~25分したら火を止めて、自然に圧力が抜けるまで放置。

  4. 4

    圧が抜けたら蓋をとって、弱火で照りがでるまで煮込む。
    全体にタレが絡むように時々ひっくりかえしたりしてください。

  5. 5

    おいしそうな色になったらできあがり♡→ܫ←♡♪

コツ・ポイント

はじめに豚バラ肉を焼いて後は、調味料入れてほっとけるので簡単です。
ゆで卵を別で作って、圧力を抜いて煮込む時に入れるといいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんみちゅ
あんみちゅ @cook_40037588
に公開
面倒くさがりの私。面倒くさがりですが、日々の食は何十年後に繋がるから、健康に気を配りたいと思います。料理は嫌いではないのかも。でも面倒くさがりなので、簡単、栄養バランス!なおかつうましを求め続けております(^^;
もっと読む

似たレシピ