白和え

trashvox @cook_40085467
白和え大好き。味噌や砂糖の種類にもよりますが、醤油:砂糖:すり胡麻:味噌=2:2:2:1が私好みの味付けです。
このレシピの生い立ち
大好きな白和えを、思う存分食べたくて作りました。
白和え
白和え大好き。味噌や砂糖の種類にもよりますが、醤油:砂糖:すり胡麻:味噌=2:2:2:1が私好みの味付けです。
このレシピの生い立ち
大好きな白和えを、思う存分食べたくて作りました。
作り方
- 1
木綿豆腐を水切りする。
- 2
茹でて絞ったほうれん草を長さ1cm程度に切る。人参、あく抜きしたこんにゃくは1cm程度の細切りにし、人参は軽く茹で絞る。
- 3
☆の材料、醤油:砂糖:すり胡麻:味噌を2:2:2:1で合わせる。
*今回、砂糖は三温糖、味噌はマルコメ京懐石を使いました - 4
すり鉢に水切りした豆腐[1]、調味料[3]を入れ、すりごきで滑らかになるよう混ぜる。ボウルでもOK。
- 5
調味料と和えた豆腐[4]に具[2]と枝豆を混ぜ、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
豆腐から多少水が出るため、食べる直前に和えるのがおすすめです。今回は枝豆なしで作りましたが、枝豆入りだと触感の良いアクセントになります。調味料は、使うメーカーや種類によって味が変わるので、味を見ながら好みの味に調合してください♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17757042