めかじきの餃子

ゆうひなK
ゆうひなK @cook_40085476

冷めても美味しいから、お弁当にも♪お酒のおつまみにも最高です!
このレシピの生い立ち
子供にも食べやすいお魚料理をと思って、作ってみました♪

めかじきの餃子

冷めても美味しいから、お弁当にも♪お酒のおつまみにも最高です!
このレシピの生い立ち
子供にも食べやすいお魚料理をと思って、作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. めかじき 3切れ
  2. 大葉 好きなだけ
  3. 餃子の皮 一袋
  4. めんつゆ お好みで

作り方

  1. 1

    めかじきを一口大に切る。餃子の皮の枚数に合わせるとよい。大葉は適当な大きさにちぎっておく。

  2. 2

    一口大に切っためかじき一切れと、大葉を餃子の皮でつつむ。大葉はたくさん入れると香りがよくて美味しいです!!

  3. 3

    フライパンに多目の油を入れ、色よく揚げ焼きする。

  4. 4

    きつね色になったら、小さなボールにめんつゆをいれ、餃子をその中に入れて味をつける。お皿に盛ってできあがり♪

コツ・ポイント

めかじきの餃子は火が通りやすいので、きつね色になればできあがりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうひなK
ゆうひなK @cook_40085476
に公開
お料理大好き!!カフェが大好き!パン作り大好き!ル・クルーゼ大好き!!
もっと読む

似たレシピ