いか明太餃子と海老餃子

maa0326
maa0326 @cook_40159870

海老やいかの食感が楽しく、そしてお酒のあてにもってこいです。
このレシピの生い立ち
餃子が食べたいな〜、けど普通のは飽きたなと思って家にあるもので作ってみました!

いか明太餃子と海老餃子

海老やいかの食感が楽しく、そしてお酒のあてにもってこいです。
このレシピの生い立ち
餃子が食べたいな〜、けど普通のは飽きたなと思って家にあるもので作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮 30枚
  2. 鳥ミンチ 250g
  3. 大葉 10枚
  4. いか明太 1パック(小)
  5. エビ 1パック(小)
  6. 生姜 適量
  7. 豆板醤 小さじ3〜4
  8. めんつゆ 小さじ3〜4
  9. 一味 1振り

作り方

  1. 1

    大葉を5枚ずつに分けてみじん切りする。生エビといか明太も同じようにみじん切りする。(粗くて大丈夫)

  2. 2

    ボウルを二つ用意し、鳥ミンチを分けてボウルに入れる。みじん切りした大葉と海老、大葉といか明太の二つに分けてミンチと混ぜる

  3. 3

    大葉と海老の味付けに生姜、豆板醤、好みでラー油を入れ混ぜたら餃子の皮で包む。(15個に分けてください)

  4. 4

    大葉といか明太の味付けに生姜、めんつゆ、一味を入れ混ぜ餃子の皮で包む。(明太子が多めに入っている場合は麺つゆは少なめに)

  5. 5

    フライパンにごま油をひき、餃子を並べ中火で焼いていく。水と片栗粉を混ぜたものを入れて蓋をし蒸し焼きにする。

  6. 6

    五分くらい焼いたら蓋を外しごま油を回しかけ水分を飛ばすように2分ほど焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

味付けを濃いめにしておくことでタレをつけずにそのまま食べることができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maa0326
maa0326 @cook_40159870
に公開

似たレシピ