ヘルシー!いんげんと豚肉のごま味噌和え!

かばぽん @cook_40044321
相性のいい素材を炒めずにごま味噌で和えました。豚の脂を取り除くので温かくても冷やしてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
いんげんといえばごま和え、というくらい定番ですよね。ちょっと変ったものをと思い、豚肉を加えごま味噌で和えてみました。
作り方
- 1
豚こま切れ肉はなるべく赤身の多いものを求め、それでもついている脂はきれいに取り除きます。大きいものは小さめの一口大に切っておきます。
- 2
インゲンはへたとあればすじを取り除き、2~3等分に斜め切りします。
- 3
ボウルに◎を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。
- 4
お湯を沸かしまず豚肉を入れ、一煮立ちしたらあくをすくい、いんげんを加えます。いんげんの歯ごたえが残る程度にゆで、ざるに上げます。
- 5
3に4を入れよく混ぜます。
- 6
きれいに天盛りにし、ごまをふりかけててできあがり。
コツ・ポイント
今回は白ごまを使いましたがお好みで。味噌も我が家は赤味噌ですが、合わせでも白でもいいですよ。特に冷して食べるときは豚肉の脂を徹底的に取り除いてください。脂が残っていると口当たりが悪くなります(個人的には温かいほうが好きです♪)。豚肉といんげんは同じ鍋でゆでると簡単&スピーディー!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17758762